単身サイクリストと愉快な工具たち 

気軽にサイクリングと買い物を

3年ぶりに乗鞍へ行ってきた

いまだ治まるどころか急拡大を続けるコロナ禍。

そしてまだまだ休職中のみですが、土地感があって最も遠い場所へ行ってみようということで、長野県松本市乗鞍高原へ行ってきました。

 

コロナが広がる前までは年1回は訪れていた、自転車界ヒルクライムの聖地。

体重は増え、脚力は落ちたこの体で、はたして登り切れるのか・・・

 

一抹の不安抱えながら、行ってまいりました。

 

朝4時過ぎに出発。

あちこち休憩しながら約6時間。

乗鞍高原観光センターに到着。

 

自転車準備して、ジャージに着替えて、準備体操して。

 

いざ出発しようと思ったら、

山頂付近、めっちゃ曇ってる!

 

下山してきた人が話してるのおきく限り、

「雨降ってるし寒いし~」

 

けしていいコンディションとは言えない状況みたいです。

 

でも、せっかく来たからには1日1回は登りたいという欲求に負けて、走りだしました。

 

結果、位ヶ原山荘より上は小雨。風もそれなりに強く、とても寒い。

震えながら何とか登り切りました。

 

タイムは、何とか2時間切るくらい。

これでフロント34T入れてるんだから、相当脚力落ちてますね。

 

震えながらも、完走記念に1枚。

(カメラを地面に置いているのは、一度風で落ちてしまったからです)

 

お腹出たなぁw

 

コマクサはどこか嬉しそうに見えました。

 

ここのバス停は、日本一標高の高いバス停らしいですね。

 

この後畳平で服装を整え、暖かい飲み物を飲み、ピンバッチをお土産に購入して下山を開始しました。

 

しかし、体が濡れているので余計に寒い。

腕を触っても感覚がなくなりつつありました(気温9℃)。

 

久しぶりに、低体温症という言葉が頭をよぎりましたね・・・。

 

大雪渓。

思ったよりも雪解けは早く、手の届く範囲に雪はなかったのでした。

もっとも、寒すぎてそれどころじゃなかったですけどね。

 

ちょっと下れば雨もやんで、晴れてるみたい。

 

いつもながら、この辺の坂はきつかった。

 

スキー場あたりでようやくスマホも快適になり、ツイッターに画像を送信できました。ついでに体も温めていきます。

 

下山したら、今山頂付近はそれなりに晴れているっぽいね。

あとから下山してきた人の話を聞いていると

「絶景だった」

まじか~w

一番悪い時に登ってしまったようでした。

まあ、これも乗鞍なんでしょう。

せっかくgoproつけてきたのに、ろくな映像が撮れず、寂しい1日目となりました。

 

今回は松本市街へは下らずに、休暇村乗鞍高原へ一泊。

翌日に期待します。

 

 

2日目。

いつものビジネスホテルよりも高いお金払ってるので朝ごはんも食べないともったいないと思って、朝7時の朝食もいただいてから慌ただしくチェックアウトして乗鞍高原観光センターへ。

 

メインの駐車場がいっぱいでしたので、砂利の駐車場へ。

準備体操しながら、何か股間に違和感を感じるものの、早く走りだしたくて取りあえず出発。

 

バスのすれ違い待ちで停車しました。

追い越して行っちゃう人もいますが、危ないからやめましょうよ・・・

 

どっちが優先とかじゃなくって、車両との接触事故を防ぐためには自転車が譲らないと、いつかぶつかる気がします。

 

それが原因で自転車走行禁止ってなったら、どうするんですかね。

本人のケガも大きいだろうし、周りからの非難もゴウゴウです。

 

話がそれました。

 

個人的に、大体このへんでバテることが多いのでちょうどよかったw

 

この日は前日の疲れもあり、どんどん足が回らなくなりました。

位ヶ原山荘の先の長い真っすぐな登りでイナーメジャージでヨネックスフレームのすごく速い人に抜かれました。

 

坂道とは思えないような速さでビックリでした。

森本さんだったのかな?いや、気のせいか?

 

4号カーブから先、昨日はよく見えなかったゴールが今日はよく見える。

かえってそれがツラい気がしました。

 

普段、膝が痛くて足が売り切れることはなかったのですが、久しぶりに足が売り切れた感覚を感じました。

そして、しっかり吐き切る呼吸というのも思い出しました。

 

2時間以上かかって、何とかゴール。

日曜日ということもあり、昨日と違って大混雑です。

 

でも、天気がいいので今日は気分がいいですね。

それほど寒くないし。

 

昨日は見えなかった池が、今日はきれいです。

 

登山者もそこそこいますね。

 

まだ雪が残ってるところもあります。

 

ここは標高2700m。普段住んでる300mとは気温も酸素濃度も全く違います。

漫画ろんぐらいだぁす!では「天空のヒルクライム」ってタイトルになってるくらいです。

 

今日は、これを食べることにします。

ソフトクリーム。

昨日はそれどころじゃなかったので、食べれてよかった。

 

ここで重大な失敗を見つけました。

なんと、レーパンが裏返しでした!

座りこんで何の気なしに見たら、パッドが見えてるじゃないですか・・・

 

平気な顔して歩いてた自分が恥ずかしい💦

 

トイレで履き直して、下山しました。

こんなの、初めて。

 

今日は14℃。

これならウィンドブレーカーだけで下れる気がしました。

 

なお、例年この辺に置いてあった「〇月〇日」って看板は、写真左の奥のほうに追いやられてました。

 

3年も経つと、いろいろ変わるんですね。

 

また、来れるかな。

 

やはり、絶景ですね。

 

1つの恥ずかしい失敗を除けば、登り切った満足感でいっぱいです。

もう、タイムなんて気にしない(いや、嘘だそれ)。

 

下山中、いろいろな花を見ることができました。

名前を覚えていないのが悔しいですが、この花は地元では見たことない気がします。

 

森林限界を超えて走ること自体がかなり稀なことですので、やはりきてよかったと思いました。

 

また来年、来れるといいな。

その時までに、もう少し瘦せようと思うのでした。

 

ヒルクライムレースに出るかどうかは別として、やはりトレーニングしたほうが幸せになれる気がしました。来年に向けて、少しずつ負荷をかけていきたいです。

 

とにかく、乗ろう。30分でも1時間でも。

話は、それからです。

 

 

そして、長時間のドライブにも耐えられるようになり、もう、大丈夫と思えるようになりました。

 

来月こそは復職できると信じて、もう少しだけお休みします。

 

今週から図書館へ行くようにしました。

YouTube適応障害に関する動画見てると、よく図書館へ行くことを勧めると出てくるので、その話に乗っただけですが、エアコンがまだない自室より涼しくて、意外と快適でした。

 

直属の課長は電話で話をしようとしますが、主治医から復職okの診断をいただくまで電話含めて直接話をしないように進めていきます。(なんだかんだで、課長と話すこともストレスになってることがわかりましたので。先月直接対話したのは大きな間違いだったなぁ)

 

一応、最悪退職の場合も想定しておきますが、まあ、なるようにしかならないので。

出来ることをやって、生きていければいいのですが。

 

では、また。