単身サイクリストと愉快な工具たち 

気軽にサイクリングと買い物を

暑い…

 今日は「原爆の日」です。

アメリカとしては九日の長崎とあわせて2発の原爆によって戦争が終わったという考え方のようですが、あれだけ制空権が取れてたのなら首都だって占領できたのでは?いまだに原爆という「核攻撃」には賛成できません。人類史上、唯一核攻撃を行ったのはアメリカでそれを受けたのは日本です。

最近の原発廃止論を考えると、もはや核物質は燃料としても危険すぎて使い道がなくなっている気がします。ましてや、兵器利用とかもっとダメですね。早く手放すべきでは?そして早く代替エネルギーを探し出すべきです(←ここ重要)。

それはさておき、8月だから仕方ないけど、暑いです。どこかの平沢さんのようにごろごろしていたいです。

今日はこないだの出張中に撮った写真をいくつか。

仙台駅にて。左からMAX、はやて、こまち。三車両そろい踏みです。新型車量E5系にもいつかは乗ってみたいです。

能代港。これは展望台から撮ったもの。火力発電所(だったよなぁ)が見えます。

なんか、関所。現在は道の駅です。

蹄鉄のオブジェ。十和田市現代美術館が近くにあるので、その関連でこの通りはモダンアートでいっぱいです。

稲生川。ここは左下の階段から下りられるため、おばちゃんがなんか洗い物してました。新渡戸さん家の功績だったのかな。

新渡戸記念館。左の銅像が旧五千円の顔、新渡戸稲造氏。博士だそうです。

稲生川沿いにある線路。今は廃線となっています。

北里大学。きたざと?きたさと?いまだにどっちだか分かりません。特に用があったわけではないのですが、ルートイン十和田から暇つぶしに大学どおりを歩いてたらありました。

ここからの帰り、ちょうど前を女子高生が歩いてて、こちらが不審者扱いされないか不安でした(あちこち写真とってあるってる30代男性が一人、十分不審ですよね)。逮捕ってイヤだよね。

八食センター。中には七厘村(だったと思う)があって、買った魚を焼いて食べることができます。食べませんでしたが。

八戸駅。レンタカー帰すのにカーナビにセットするとすごく細い道に案内されました。案内書にそう書いてあったのに気づいたのは到着してからです。案内はよく読みましょうってことで…。

こうしてみると、那須塩原ー(電車)ー東能代ー(プリウス)ー弘前ー(プリウス)ー十和田ー(プリウス)ー八戸ー(電車)ー那須塩原って結構な距離を移動してきました。ざっと見積もって1253km。うち自動車が218km。途中、カーナビが弘前から酸ヶ湯経由で十和田まで案内してくれたのでとんでもない山道を通ってきた気がします。それでもガソリンスタンドの給油量が12L位と驚きの燃費を表示してくれましたが。その日の朝はユンケル飲んで、午後一番でメガシャキも飲んで何とか睡魔から逃れました。がんばったよね、オレ。

今度来るときはトラックに材料と工具を積んで来なければなりません。今から憂鬱、いや、楽しみです。

最近、新しいフレームを買いたいなあと妄想して探してます。来年3月までに70万くらい用意してフレームを48万までとすると、結構いいのが買えます。RMZとかS-WORKS VENGEとか。

きっと、今のRFX8より踏んだだけぐいっと前に出るに違いありません。コンポはアルテにして、ホイールを今持ってるやつにすれば何とか70万で手に入る気がする。

私の脚力ではまったく必要ない代物ですが、妄想だけならいいよね。