単身サイクリストと愉快な工具たち 

気軽にサイクリングと買い物を

4年ぶりの蔵王エコーラインへ

ずっと行けてなかった蔵王エコーラインに行ってきました。

 

最後に走ったのが2019年の蔵王ヒルクライムの時。

2020年と2021年は開催されず、昨年はヒルクライムレース自体辞める決心がついたのと自分の体調の問題もあり・・・

 

ではなぜ今行こうと思ったかというと、車を買い替えたのでこの景色を見せてやりたいと思ったから。(でも今回は蔵王ハイラインは行きませんでした)

 

さすが蔵王、山の方はまだ結構雪が残ってますね。

今日は途中立ち寄るところもないのでチェーンロックは持たずにダブルボトルにしました。

 

大鳥居の前で1枚。

あらためて見ると大きいですね。

 

風も弱く、気温もそこそこ。絶好のサイクリング日和です。

(ただし、最近寝不足気味なのでちょっと調子悪いです)

 

何となく覚えてる風景。

火山活動で中止になったとき以外は2012年から自転車又は自動車またはバイクでこの道を走っているのです。

 

でも、レースの時のチェックポイントはCP1以外は忘れましたw

 

滝見台付近。

 

ちょっとだけ滝が写ってるけど、わかるかな?

 

思ったよりも自動車が多く、途中怖い思いもしましたが必死で登っていきます。

 

料金所手前の停止線で終了。

ハイラインは自動車専用の為、料金所は通してくれません(たぶん)。

本当はここもダメなのかもしれないね。

 

もっとも、曇ってきてしまったので景色は良くないかもしれない。

 

ここからは写真撮りながら下りました。

 

思いのほか残っていた雪。

 

日が陰るとちょっと寒いです。

 

開通当初はもっとよい雪壁だったんだろうなぁ。

 

一番高いところが熊野岳だったかな。

この左奥にお釜があります(たぶん)。

 

その反対側の風景。

たぶん、奥のほうは海なんだけど、どうですか?

 

雲が無ければもっといい景色なんですけどね。

 

なお、足元の方にはあちこちにいろんな花が咲いてました。

見たことない高山植物の花。

コマクサ平ですが、コマクサは見つけることができませんでした。

 

登りの時間こそ、2時間くらいかかってしまいましたが、下りはあっという間。

レースの時はここを90分切るくらいで走ってたんだから、今どれだけ遅いかがわかりますね。

 

ここしばらくコンスタントに乗れてるので、走り方を体が思い出してきてる気がします。

 

でも、来週は雨続きの予報。

晴耕雨読ではないけど、RMZの整備をしようと思ってます。

しばらくはRFX8にチェンジしてローラー回したり軽くサイクリングする、そんな6月になりそうです。

 

4年ぶりに訪れた蔵王

温泉も入れたし、通ったことない道を通って白石市にも戻ってきたし、楽しめました。

 

このところ寝不足で疲れてるので、明日は自動車洗車して、散髪して、ゆっくり過ごそうと思います。