単身サイクリストと愉快な工具たち 

気軽にサイクリングと買い物を

乗鞍遠征してきた

週末を利用して、乗鞍まで練習しに行ってきました。

といっても、半分はドライブを兼ねた観光です。

IMG_20150801_041800.jpg

5時過ぎに出発できればいいなぁとか思ってたら起きたのが3時。

4時半前に出発です。月がきれいでした(ちゃんと撮れてないけど)。

IMG_20150801_045741.jpg

上河内SAにて朝食。ねぎはだいぶ残しました。

DSCN1212.JPG

9時半に観光センターに到着。駐車場こそ臨時駐車場でしたが、天気は快晴。文句なし。

むしろ暑いくらい。

DSCN1213.JPG

スタート地点。

今日は写真撮りながらまったりと走ります。

DSCN1214.JPG

最初のコーナー。

みんな、えらい勢いで突っ込んでいきます。

DSCN1215.JPG

この坂で、私のような貧脚はすでに集団から脱落します。

DSCN1216.JPG

この辺でも最初にオーバーペースで登ってきた人は落ちてきますね。

DSCN1217.JPG

ここからの眺めも結構いいです。

あそこまで走るのかと愕然とする瞬間でもありますが。

DSCN1218.JPG

鈴蘭橋。

しばらくゆるい勾配が続きます。

DSCN1219.JPG

日陰は涼しい。

DSCN1222.JPG

なんて名前の花でしょうか。

DSCN1223.JPG

たまにつづら折れるあたりで勾配が少し上がったりします。

シフトダウンしてあくまでまったりと登ります。

DSCN1224.JPG

4%くらいでしょうか。油断するとあっという間にオーバーペースに陥ります。

DSCN1225.JPG

DSCN1226.JPG

お気づきでしょうか。

降りるのがめんどくさくて走りながら撮ってます。

DSCN1227.JPG

日差しは暑い。

DSCN1228.JPG

時々バスが走るのが怖いです。

DSCN1229.JPG

7キロくらいでしょうか。

DSCN1231.JPG

一般車はここまで。

ここから先は許可車両のみの通行です。

歩行者と自転車はOK。

DSCN1232.JPG

ここまで7.5キロ。

まだ半分も来てません。

詳しくは動画載せてる人もいるでしょうからそちらを参照してもらうとして、

大きく端折ってゴール付近。

DSCN1261.JPG

4号カーブ。

確かに後ろが見渡せます。

ここらあたりでようやく風が涼しく感じました。

5時間のドライブと若干の寝不足によりだいぶ疲れてしまいましたが、

追い打ちをかけるように空気も薄いようで、息も絶え絶えです。

しかも若干ハンガーノック気味。

しかし食料はバッグの中。

止まるのが面倒くさいのでこのまま登ります。

DSCN1266.JPG

何とか登り切りました。

途中本気でやめようかと思ったくらい疲れました。特に位ヶ原前3キロ。

DSCN1265.JPG

夏山登山客でいっぱいです。

DSCN1267.JPG

とてもいい天気です。

DSCN1268.JPG

駐車場の管理人にとってもらいました。

余計な荷物がいっぱい。くそ重いチェーンキーは一回も使いませんでした。

DSCN1269.JPG

ここまで来たらやはり食べたいソフトクリーム。

これ食べてようやくハンガーノック気味が治った気がしました。

DSCN1272.JPG

高原の花をめでつつ。

DSCN1273.JPG

あれ、日付が変わってない。今日は8/1。

DSCN1276.JPG

どういうわけか、私の自転車はハナアブに大人気。

DSCN1278.JPG

そろそろおなかがすいたので、下山開始です。

DSCN1280.JPG

その前に1号カーブにて記念撮影。

DSCN1282.JPG

大雪渓。登るのが大変そうです。

下るのはあっという間です。

観光センターに戻って。一目見てこれは食べなけれななるまいと思ったものがあります。

DSCN1288.JPG

イカ

結構甘くておいしかった。こんなに甘いスイカは食べたことがないといっても過言ではありません。

本当は松本市内まで降りてから食事にしようと思ってたんですが、だいぶ空腹なのでその場で食べることにしました。

DSCN1289.JPG

いただきカレー。

DSCN1290.JPG

私のこぶし大の高さのいただきが。

まあ、昨年食べた黒部ダムカレーに比べれば大したことはないので普通に完食しました。

鶏のから揚げはなくてもいいなぁと思ってみたり。

この後、湯けむり館でひとっプロ浴びてからホテルに向かいました。

DSCN1291.JPG

ホテルに入り、恒例の一枚。

DSCN1292.JPG

明日の朝食と補給食を準備しました。

DSCN1293.JPG

大きな入道雲が。

DSCN1294.JPG

竜巻注意情報まで発令されました。どうなるんだ、明日の天気。

DSCN1295.JPG

普通に晴れてました。

昨日に引き続きいい天気。

DSCN1296.JPG

スタート地点にて。ホテルでゆっくり朝食をとりたいのはやまやまですが、

月曜日は仕事なのではやめに帰らないといけません。

DSCN1297.JPG

道の反対側にはこんな立札が。去年もあったのかな?

今日は純粋にタイムアタックです。

約2キロから3キロ余計な荷物を持ってますが、どこまで登れるのか。

DSCN1299.JPG

それでもつい写真を撮ってしまいました。

走りながらですが、雲海がきれいだったもので。

DSCN1300.JPG

お、今日はちゃんと日付が変わってる。

DSCN1301.JPG

近くにはこんなスタンドがありました。

DSCN1302.JPG

そして、ソフトクリーム。

けして痩せるために走ったんじゃないんです。あくまで登りの練習です。

DSCN1303.JPG

持ってきた補給食はパンパンに膨れ上がってました。

さすが、2700m。

DSCN1305.JPG

コロナ観測台と1枚。

DSCN1306.JPG

ここは岐阜県スカイラインなんですね。

登ってきたのはエコーラインですが。

この周辺にもいろいろな花が咲いてました。

DSCN1307.JPG

DSCN1310.JPG

DSCN1311.JPG

DSCN1312.JPG

DSCN1313.JPG

DSCN1314.JPG

DSCN1315.JPG

DSCN1316.JPG

2日目はこんなウェアでした。これはセルフタイマーで。

DSCN1318.JPG

これは撮ってもらいました。

さて、下山しましょう。

でも、ひとつやっておきたいことがあったので寄り道。

DSCN1320.JPG

大雪渓にダイブ!

だがしかし…

DSCN1321.JPG

DSCN1322.JPG

マジで冷たかったんですよ。

DSCN1323.JPG

熱くなった体にちょうどいいかと思ったんですが、そこはやはり雪。

ずっと寝そべってられるほど甘くはありませんでした。

撮影してくださった方、ありがとうございました。

DSCN1324.JPG

カーブミラーがもう少しきれいならばなぁ。

DSCN1325.JPG

摩利支天付近。

実験中とはいったい何でしょうか。

さて、下山後はやはりこれです。

DSCN1326.JPG

イカ

今日もおいしくいただきました。

売店のおねいさんに顔覚えられてたみたいです。

そして今日も湯けむり館でさっぱりしてから帰路につきました。

途中、スイカも1玉買いました。

松本市波田という地区はすいかのめいさんちのようでして、やたらとスイカの登りがたってました。

一玉って、こんなに重いんだなぁとしみじみ思いました。

IMG_20150802_131638.jpg

梓川SAにて昼食。

ソースかつ丼。やっぱり痩せる気ないな、俺。

さて、家についてちょっと冷静にデータを見比べてみましょう。

大雑把にどれくらいの時間で登ったのか。

2日目はしっかりとゴールで区切ったのでわかりやすいんですが、1日目は微妙です。

norikura150801.png

初日、およそ117分。

norikura150802.png

2日目、96分25秒(出てないけど、データはそうなってる。)

途中、目いっぱいケイデンスが下がってるところはおそらくバス待ちです。脚こそついてないけど、止まらざるを得ない状況でした。

目標は80分を切ることですが、まだまだ遠いですね。

たとえRMZで登ってもいいとこ90分じゃないでしょうか。

もう少し、長い時間登る練習が必要でしょうか。

以上、乗鞍遠征練習でした。

来週は那須ですね。近場で練習です。