単身サイクリストと愉快な工具たち 

気軽にサイクリングと買い物を

久しぶりの実走へ~ちょっとポタリング~

今日は当初予定されていた予定がキャンセルされたのでのんびりとポタリングしてきました。

天気は晴れ?曇り?

汗でレンズが曇っていたようでなんだかぼやけてます。

ホイールは練習用レーシング5。C24もBORA ONE 35もまだタイヤ履かせてないので。

相変わらずメーターは2つ装備してます。

目的地は近場でSUDA COFFEEさん。

日曜の朝のコーヒー1杯を外でいただく。とてもぜいたくな気がします。

半年ぶりに訪れたお店にはもう先客が。

みんなモーニング食べてたみたい。

しかも白いフェラーリ停まってるし(いい音してるなぁ)…

一瞬ひるみましたが(ひるむ理由がわかりませんが)、ロードバイクも1台停まっていたので1杯だけコーヒー飲んできました。

お店のFBに画像のってるみたいなのでお時間がある方は探してみてください。

やっぱりこのカラーリングだとRMZとはわからないようです。むしろアンカーすら怪しいらしい。

実走中、車がいないまっすぐな道でペダリングモニターをチラ見するとやはり効率は40%~50%後半でした。

ケイデンスが上がると余計に悪くなる方向。

力を入れている時間が長いようで、余計な方向にベクトルが出てました。

これはもう少しペダリングレーニングを入れないとだめですね。

確かにヒルクライムケイデンス90とかで走ることはないんですが、ツーリングだと話は別。

もっと頑張れってことですね。

3月に入り、BTB(バイシクルトレーニングブック:竹谷賢二著)によるところの筋持久インターバルと称して

ケイデンス55~65狙いで20min×2インターバルを行ってました。出力は190~210Wほど。

4月を迎えるにあたり、少し強度を上げて時間を短くしてみようと。

ケイデンスは実際のヒルクライム常用65よりちょい高めの70~80で10min×2、目標出力は220~230W。やってみて余裕があれば2本目は250W狙いで。

時間を短くするのは強度を上げたいからで単に朝起きるのがつらいからだけじゃないですよ。

ペダリング効率も見たいのでまたもやサイコンは2台体制。

レースのときはガーミン外してパイオニアで行くか、それともパワーメーターモードにしてパイオニアを外すか。

最終的には出力だけ見ればいいのでパワーメーターモードでガーミンのほうがなれてるからいいかな。

ああ、速くパイオニアとガーミンと共同開発のメーターでないかな。

巷では「今年のGW、2日休みを取れば10連休!」なんて景気のいいこと言ってますが、

おかげ様で全部仕事が決まりましたorz…

ということは4月末~5月初めは本当は蔵王ヒルクライムに向けて追い込みたいけどそんなことをしてると

疲労困憊してしまいそうなので、勝負は25日までかな。

平日は火~木でローラー。

火曜と木曜が負荷2で10min×2。

水曜はケイデンス重視で負荷0で20min。

週末はどちらか天気が許せば那須街道ヒルクライム(可能な限り上まで)、

だめならローラー1時間走。

こんなメニューが8月末まで続きます。

もちろん、気分的にサイクリングしたくなったら週末は海までサイクリングとかしますし、

7月には乗鞍練習も予定しております(一度くらい練習行っとかないと)。

つがいけサイクルクラシックの案内が届きました。そろそろホテル予約できるかな?

今年はJPT来ないからホテルにも余裕ができるんじゃなかろうか。

2年連続那須ブラーゼンと同じホテルだったけど、もっと安いところさがしてみようかなとか思ってみたり。

ほかにも出てみたいレースあったけど、三峰山は5/8、富士山国際ヒルクライムは5/22。

そんな3連戦、体力的にも金銭的にもムリ。

つがいけと美ヶ原がかぶってるし、なにか、今年のレーススケジュールはいろいろおかしくなってる。

そんなこんなで、来週末は天候が許せば那須街道ヒルクライムです。

たぶん、通行止めは解除されてるはず。

とりあえず登っておこう。