単身サイクリストと愉快な工具たち 

気軽にサイクリングと買い物を

夏の3連休です。~1日目~

待ちに待った3連休です。

本来ならば5連休にして西日本サイクリングの予定でしたが、

先の豪雨被害のため帰りの電車が運休しているのですべてキャンセルしました。

で、どこ行こうかと考えた結果、別ルートで日本海側を目指すことにしました。

目指すは新潟。

しかし季節は夏。しかもこの3連休に合わせて猛暑とのこと。

さて、どうなることか…

(いや、こうなることはわかってたんです。)

1日目。

朝3時にアラームを設定。

2時過ぎに一度目が覚めるも起きる気力がなく二度寝

この時すでにやる気が失せてます。前日までのいろいろが邪魔をする。

いよいよアラームに起こされてから朝食と補給食とドリンクを用意して、いろいろあって4時50分頃出発。

新聞は届いているし、ヒグラシも鳴いてます。

さきたまのアビーロードと誰かが呼んだ(はずがない)。

きれいな朝日を見てちょっとやる気を取り戻します。

ルート的には那須フラワーワールド経由で白河へ。

R4号線をできるだけ使わずR294へ。

猪苗代湖を地図上左にぬけてR49でひたすら新潟を目指します。

この天気のよさならば那須に登るのも楽しいかもねとか思いつつ。

熱中症を防ぐため、ボトルのドリンクを結構な頻度で飲みながらじっくりと走っていきます。

でも、この時すでに胃部不快感を感じてました。

R294を目指す。

大雑把にGoogle map で経路を見てましたが、本当にこの道でいいのか心配になる。

大信でR294に合流。水上バイクをけん引していく車がやたらと怖い感じがしました。

歩道が広いところは歩道へ逃げ、接触を回避します。

天栄村セブンイレブンで最初の休憩をとり、いよいよ今日のピークポイントへ向かいます。

このあたりの田園風景はとても好きです。

自転車に乗る前も夏に自動車で来ることが多かった。

登り始め。

普段は通過点でしかありませんが、いろいろ看板がたってるんだなぁと。

何か気になる看板が。

滝があったんですね。

いつも通りすぎる時に気にはなっていたんだけど、初めて見ました。

ちょっと涼し気でしょ。

この付近は新しい道路を作っているので、ここを通らなくなるかもしれません。

本格的に登り始めて30分ほどでしょうか。

早くも頭痛が始まりました。

ごまかしつつ何とか登り切る。

勢至堂トンネル。

この時点で熱中症の症状が出てしまってはもうなすすべがありません。

白河まで引き返すのも遠いのでせめて会津若松まで行くことに。

1キロ超のトンネルは、ファイバーフレアを付けていても恐怖でしかなく、

さらに路面からの振動を拾って頭痛が来るのでつらいだけでした。

トンネル抜けた後も路側帯でちょっと休憩し、コンビニでもないかと考えながら走り続けます。

こういう頭痛は一度体を冷やさないとどうにもなりません。

できるだけ早いうちに実施しないと最悪死ぬまであります。

地図上猪苗代湖の下のT字路を左折しちょっといったところの食堂の自販機でストップ。

ちょうど中学校前で、吹奏楽部の練習の音が聞こえました。

アクエリアスいろはす

いろはすはちょっと飲んではちょっとずつ頭からかぶりました。

もう一本かってボトルの一本は水に変更。

頭と首と足にかけながら気を紛らわして走ります。

ところどころ風力発電が見えます。布引~の看板が見えましたが、

ちょっと今日は行けそうにありません。

やっとコンビニで休憩。

今年初のガリガリ君

冷えすぎて別な意味で頭にキーンとくる。

会津若松駅まであと20キロ無いようですが、

途方もなく遠く感じます。

やっと見えたR49。

ここからは延々下りです。

普段なら気分よく下るんですが、振動とともに頭痛がするので身の危険を感じながら必死の下りです。

頭痛と、それに伴う吐き気と闘いながらようやく到着しました。

途中、歩道走ってたらまっすぐ駅に行けずにうろうろと。

前をジャージの女子中学生が歩いてたのであとをついていく感じで。

(これでは完全に不審者じゃないか)

着いてからトイレで着替えて、急いで自転車をたたみます。

到着が11:10頃。

電車が11:58。

切符はみどりの窓口でしか買えないという始末。しかも混んでる。

ここでも頭痛と吐き気に襲われながら、何とか作業完了し、

切符は諦めてSUICAで。

SUICAはエリアを挟んで使用できません。(聞いたことあるような気もしますが、失念しておりました)

途中の車内で車掌さんに切符拝見される際に切符替わりの紙に変更されました。

やたらと冷える磐越西線の車内で、外国人がずっと英語で話してるのがうるさくて仕方無く、

目の前に美人のおねいさんがいたにもかかわらずほとんど寝てました。

郡山からは東北本線へ。

黒磯より北の東北本線に乗るのは中学1年生以来です。

2両編成のため、割と車内は混雑。

土曜日ということもあり帰りの高校生もいて不思議な感じでした。

本来かわいらしく見える学生服が暑苦しく見えるので、目の前に立たれたくなかった…(疲れてるんだろうなぁ俺)。

新白河駅。あと5駅で黒磯。

ここからは空いてました。

なぜかローカル線に乗っている気分になり、ちょっとだけ和みました。

頭痛もだいぶ落ち着き、あとは帰るだけ。

駅前ロータリーは絶賛工事中。

汗だくになったジャージに着替える気にもなれないので、普段着のままヘルメットかぶって自転車乗って帰りました。

途中高校生男子が軽快車でいたので着いてみましたが、巡航速度がまるで違うので今更ながら驚きました。

新潟までは行けなかったけど、次につながるところまでは走れました。

思えばこの後の120kmほども結構登りがあるので、今の時期、私では遅かれ早かれどこかで熱中症になっていたでしょう。

こうなることは分かってはいたんです。

会津坂下までは持つと思ってたんですが、だめでした。

次はもう少し涼しくなってから。会津若松スタートで始めます。

始発の新幹線に乗らなくても、だいたい10時過ぎには出発できそうなので。

本日のおさらい。

R4は30mくらいしか走ってません。

本来の行程の半分も走れなかったと思うとちと残念です。

逆に、一日120キロ程度ならまあ楽に走れるということかと。

6時間半かかってます。

といっても後半は休む時間が長く、走行ペースも遅いです。

会津若松市内はガーミン測定で35℃。実際にも30度以上あったかな。

直射日光の影響でしょうが、体感的にもこの位あったような気がします。

割と本気で天栄村でロックアイスとストッキングを購入することを考えましたが、人が多かったのでその勇気がありませんでした。

おかげて早く帰ってこれたので、早々にジャージを洗濯し、自転車も洗いました。

翌日の作業がない分、2日目も朝から走れそうです。

久しぶりにRMZに乗れます。

そんな初日でした。

皆さんもくれぐれも熱中症にはお気を付けください。

(過去2回はこう思ったはずなのですが、学習能力のない自分なのでした)