単身サイクリストと愉快な工具たち 

気軽にサイクリングと買い物を

金精峠を越えて

3連休中日。

紅葉狩りに日光から沼田へ抜けるルートを走ってみました。

いろは坂自体が2年ぶりか。

朝5時45分出発。

那須塩原駅前で日の出を拝み、1日の無事を祈ります。

夜、雨が降ったようでこの辺まで路面はウェット。

気温はこの時期とは思えないくらい高く、用意しておいたアームカバーとレッグカバーはおいてきました。

(これがのちに後悔することになるんですが)

稲刈りも進み、田んぼが寂しく見えました。

塩谷から日光方面を望む。

見えている橋は六方沢大橋?

こんなのあったっけ?

神橋交差点を過ぎて、あまりの暑さに若干脱水気味。

(そう感じた時点でもう手遅れですが)

いろは坂の手前でちょっとクールダウンです。

ガリガリ君マスカット味。

シャインマスカットはこんなに酸味はないはず。

おとなしくソーダにしておけばよかった。

自転車もクールダウン?

通りすぎていくバイクがうるさい。

レッドブルも飲んでおきました。

いろは坂て前のトイレに寄って、かなりの脱水と疲労を感じました。

登り始めるとこれがまったくかからない。

パワーメータついてないんで出力はわからないけど、心拍は上がるが足に力が入らない。

ほとんどインナーローでした。

エネルギーと水分切れか?

疲れ切ってしまっては完走できないのでゆっくり登っていきました。

真水が飲みたくなり、いただきました。

久しぶりの焼き団子。

豆乳、投入…しませんでした。

中禅寺湖

こう見るとまだ紅葉には早いって感じに見えますが、裸眼では十分きれいでした。

しかし、湖畔は、というかトンネル抜けてからは風もあって寒かった。

とっとと先に行きましょう。

今日はちょっと寄り道。

小田代が原。

イカーのストーブの音がゴーゴーとうるさい。

それだけ周りが静かってことでしょうね。

千手ヶ浜。

遊覧船でしか来たことなかったけど、ここも静かでいい。

湖メインでとると山が暗くなってしまいます。

赤と黄色できれいな紅葉だったんですよ。

丸太に腰掛けてコンビニのおにぎりで昼食。

久しぶりにソトごはんできました。

ここまでの道はマイカー規制。

歩行者に気を付けてゆっくりと走りましょう。

ここも水がたまってる。

この看板に注意。

道路には砂がたまってるところもありますので、ホントにゆっくり走りましょう。

散策するのは気持ちいいかもしれませんね。

120号線に戻ります。

赤沼で今日のソフトクリーム。

光徳とどっちで食べようか迷ったんですが、エネルギー補給も兼ねてここで。

ここで1つ問題発生。

あれ、右のエンドプラグがない…

どこで落としたんだろう。

とりあえず、松ぼっくり詰めときました。

もっとバーテープ詰めとかないとだめですね。

戦場ヶ原。

だれかが「バトルフィールドフィールド」って言ってました。

ここも散策したらよさそう。

と思うのは今日が暖かいからか。

ちょっとずつ登っていきます。

標高もだいぶ高くなってきてるので、暑さは感じられなくなりました。

湯滝。

これも一度下から見てみたい。

湯の湖。

湖水がエメラルドグリーンなのはどうしてだろう。

金精峠に入り、気温低下とパラパラと小雨、そして強風にやられてしまい、右ひざが痛み始めました。

ここで、レッグカバー持ってこなかったことを後悔するのでした。

ウィンドブレーカーだけきて時折ひざを押さえながらとろとろ上ります。

振り向くと景色はいいんです。湯の湖や中禅寺湖は晴れてるようでした。

金精トンネル。

ここまで来るのが2度目。

もう7年経ってるんですね。

異動の影響で失意のどん底だったあの年。

思えば今年も同じ位の気分かも。

違いといえば、前回は日光駅前スタート。

今回は自宅から自走(輪行バッグとかももってるし、3キロは重いのでは?)。

そのくらいの走力はついたってことですね。(7年も走ってれば、ねぇ)

恐怖のトンネルを抜け、いよいよ群馬県に突入です。

ぐ、ぐんまちゃんかわいい…

指つきグローブを装備し、下山開始です。

日光よりも、こっちのほうがきれいな黄色に見えました。

寒さに耐えながらふとサイコンを見ると、

あ、バッテリー切れ寸前。

スタートからここまで9時間くらい経ってる。

edge520にしてから今までこんなに長い時間走ったことなかったかもしれない。

おとなしくこれまでのログを保存し、電源を切りました。

日帰りなのでさすがにモバイルバッテリーは持ってきてなかった。

ここからホントに孤独な一人旅になりました。

おつかれ、edge520(こわれたわけではないが)。

凍えながらのダウンヒル

しかも膝が痛くて踏めない。

途中、道祖神とか見たかったんだけど寒さと疲れで素通りしてしまいました。

暖をとれそうなところがあったので寄り道。

スキー場でロイヤルミルクティー。ぬるい。

芝生の上でも結構滑ってる人がいました。

吹割の滝もスルー。もう、早く帰りたいだけ。

ずっと下りと思いきや、1キロ以上の登りもありました。

く、くるしい。というか踏めないってこんなにもどかしいんですね。

と、そこにこんな標識が。

トンネル前に、自転車通行禁止。

ん、よく見ると「自転車歩道通行可」がありました。

ここで峠越えとかあったらもう押して歩くレベルです。

助かります。

走りやすいとはいえ、トンネル2個目のほうは1キロ以上あるため非常帯(でいいのかな)があります。

そこの部分だけ歩道もシケインの用に曲がってますので、ゆっくり走らないとたぶん死にます。

余力があれば、峠越えもありですかね。

もう夕暮れ時。

予定では今頃電車に乗っているはずだったのですが。

沼田市内に入り、あとは駅を目指すだけ。

沼田市の自転車走行帯。

こはちゅういでなく、とまれでは?

なにか、天狗の祭りがあるのかな?

不勉強すぎて悲しい。

午後5時15分。

沼田駅に無事に到着です。

この時間、上り線が1時間に1本くらいなので急いでたたんで切符買って、新幹線使って帰りました。

最後尾車両の末端に乗るべく膝の痛みをこらえながら歩いていくと、

制服少女2名(でもリアルJKには見えない)に先を越されてしまいました。

でも、空いていたので出入り口付近の席で自転車抱えながら帰りました。

家についたのが夜9時過ぎ。

久しぶりに1日中サイクリングできました。

今日のルート。

ルートラボでなぞってみました。

およそ170kmあるらしいです。

金精トンネル抜けてから沼田までの距離を完全に間違って覚えていたため、想定よりつらいサイクリングになってしまいました。

サイコンが生きてた121kmまでの獲得標高が2110mと、これも近年にない量。

まだまだ体力も脚力も足りないですね。

紅葉は本当にきれいでした。

車だと渋滞に巻き込まれて大変だったと思います。

そういった点では自転車で行ってよかったな、と。

以上、日光紅葉狩りサイクリングでした。

今週は水曜から金曜は出張のため乗れません。

週末、天気が良い日に那須の紅葉を見に行きたいと思います。

膝、治るかな。