単身サイクリストと愉快な工具たち 

気軽にサイクリングと買い物を

釜石から八戸へ ~~2日目~~

週末を利用してついに念願だった東北サイクリングに出かけました。

その2日目の話。

休暇村 陸中都に泊まり、9時前に就寝、4時に起床。

やはりなれない布団だと眠りが浅いらしく、大汗かいて寝苦しかったのを覚えてます。

気晴らしに外を散歩することにしました。

とりあえず地図を見て。

浄土ヶ浜展望所は遠いようなので姉ヶ崎展望所を目指します。

途中見かけた白い花。

もっと早く起きれば日の出が見られましたね。

漁をする人。

そしてここが姉ヶ崎展望所です。

海は穏やかで、すがすがしい気分になれました。

遊歩道を戻り、休暇村前に来ました。

日中はここでいろいろ見れるのかな。

遊歩道はぐるっと回ると40分くらいかかるみたいです。

朝食前に、自転車を整備しておきましょう。

駐輪スペースがあるので便利です。主にバイク用ですが。

タイヤのエアを調整し、チェーンにオイルを差して、サドルバッグも取り付けておき出発を待ちます。

今日のドリンクの水は「龍泉洞の水」で作りました。

朝食はこんな感じ。おいしくて満足です。

比較的若いスタッフが多くみられましたが、対応も丁寧で、気分よく宿泊できました。

また来たいですね。

では、出発しましょう。

で、いきなり上り坂です。

今日はいきなり45号に出ずに回り道します。

というのも、できるだけ45号のトンネルを避けたかったから。

てなことやったらいきなり道を間違えました。

行き止まり。

と思ったら手前に小さいトンネルがあってそこから抜けられるようです。

震災メモリアルパーク 中の浜

いくつもあるメモリアルパークのうち、ここはキャンプ場跡地。

震災前はさぞかしいいキャンプ地だっただろうに。

トイレ。完全に水没したトイレですが、何とか建屋部分は残った模様。

この看板まで津波が来たようです。

炊事場?

ちょっとだけ触れてみる。

丘の上から。

思わず、合掌。

なぜか、涙が出そうになる。

いつかまた、キャンプ場になる日が来るのでしょうか。

ここにも防潮堤。

いったい今までいくつ見てきたことか。

できるだけ45号を避けていこうとしたら、ここでアクシデント発生。

右:舗装路。

左:砂利道。

でも、google map的には左って言ってる。

確かに右は行きどまっているようで、500メートル走って戻ってきました。

さすがに砂利道は走れないので押して歩くことに。

さらに分かれ道。

この後、1人歩いてきた男性とすれ違いました。

かえって怖いです。

45号線が見えてるけど、本当に戻れるのか?

ようやく舗装路に出ました。

これで帰れそうです。

45号との合流地点の警備員さんに聞くと、ここは旧道とのこと。

思わずして珍しい道を走ってしまいました。いや、走ってはないか。

しばらく45号線を走りましたが、やはりトンネルは怖い。

見事に一度大型ダンプの走行風にあおられ左肩が壁に接触してしまいました。

ゆっくり走ってたのでケガとかしなかったけど、すごく汚れました。

そんなこんなで、田老町へ。

なんか、不思議な名前の野球場が。

今日のルートはこの後も結構野球場が多くみられた気がします。

道の駅は現在改装中のようで、産直とトイレがありました。

ここで補給しておきます。

蒸しパンとまんじゅう。ついでにコーラも。

さらに先を目指します。

これが三鉄か?

この後の坂で1人自転車とすれ違いました。

自然と手を挙げてあいさつ。ツーリングしてるなって思いました。

宮古市を離れ、岩泉町へ入りました。

さよなら宮古、また来るね。

途中、海を見ながら休憩。ここでさっきのまんじゅうを1つ食べました。

しかし、ほんといい天気。

でもね、もちろん道はアップダウンの繰り返しなので地味に足が削られていきます。

そして今日も現れる勾配10%の表示。

ここから山区間なのか?

現在建設中の道路のトンネルの中心だそうです。

45号線も仙台から300キロ来ました。

思えば、遠くまで来ました。

ほんと、ツーリング道路って感じ。

でも数百メートル右は海なんだろうなぁ。

途中の橋をみて。

ここまでくると車も少なく走りやすい。

でも、すごく高いです。

ここからまた45号線を離れます。

さて、どんな風景が待ってくれてるかな。

気持ちよく下ります。

海沿いに出ました。

ここもメモリアルパーク

駅へと続いていた階段。

今は新しい駅ができてました。

岩肌の迫力がすごい。

ハイぺ海岸なるところがありました。

ここは静かで、眺めもきれいでした。

ここも何かあったんだろうなぁ。

で、また勾配10%。それ以上もそれ以下もないのか。

海が緑っぽく見えますね。

そろそろお昼時。

道端の自販機で補給中。

モンスターエナジーも飲んでおきました。

で、食事処はないかとmapを見ると、ちょっと前の交差点からの北山崎ってところにあるらしい。

うに丼出してるようなのでこれは食べとかないと後悔しそうなので行ってみました。

レストハウスがありました。

早速うに丼を注文。

うに丼(並盛)とみそ汁をまめぶ汁にしてもらいました。

ずっと食べたかったうに丼。おいしかったー。

大盛にすればよかったと激しく後悔。たった500円、なぜ出さなかった。

と言っていても仕方ないので、北山崎を見てみましょう。

さすがに鯔が先までは見えませんでしたが、いい眺めです。

海は大きいなぁ。

ひとしきり海を見て満足したので先を急ぎます。

普代村に入りました。

これが立ってるところ、思いっきり民家のような気がしますがどうでしょうか。

ひたすら伸びる道。結構走ってて気持ちいい。

下れば海沿いに出ます。

でっかい鳥居があったので1枚。

さすがによっては来なかったけど。

あっかとはなにか。

これは三鉄か?でもさっきと色が違うような。

海を眺めるべくゆっくり走ってました。

程よく45号線に戻ってました。

なんかキャラクターが見えたので。

この防潮堤はすごく大きい。

野田村の道の駅で、塩ソフトを。

もうすぐ久慈ですが、ここでさらに海沿いにそれます。

右に見えるのは霧か。

海女の里と書いてあります。

個々の防潮堤はもう完成してる様子。

でもこの先は行き止まり。ちょっと戻って山方面に行きます。

もう、上るの嫌ってくらい。

もはや、海の近くとは感じられない。

こんなところにつきました。

連続テレビ小説あまちゃん」のロケ地だそうです。

が、実は私はほとんど見たことがない。のであまり感慨深くないんです。

でも、この岩はすごい迫力。

小袖海女センターとかいう場所でした。

栃木県の右上のシールは私が貼りました。

今月7番目。

そこに、真岡から来た観光バスの方々が。一気に栃木県の数が増えました。

バイクの人がうるさかったので早々に出発しました。

海女センターの人と少しお話したかったなぁ。

ようやく走りたい景色にたどり着きました。

そっと触れてみる。

道は狭いけど、景色は最高でした。

久慈に入り、公園の中の、山?

もうそろそろ今日のゴールです。

でも霧がすごいです。

濃霧警報って初めて聞いた気がする。

橋の上より。

この先45号線は自動車専用道になっていたので途中で別な道に入らないとダメみたいです。

今日の宿は久慈駅前の第一ホテル。

でもその前に道の駅があるようなので行ってみます。

ほんと、町中にありました。

もはやスーパーマーケット。

でも、こんなのも飾ってありました。

天井はこう。

町のいたるところが「あまちゃん」。でも、シャッター多いなぁ。

JR久慈駅。高校生とか普通にいるんで割と普通な駅(意味不明)。

おなかがすいてるのでチェックインして自転車をたたんで部屋に入ります。

夕焼けがきれい。

あしたもいいてんきだな。

ということで今日は夕食は居酒屋へ。

ほや。

こういうのは新鮮なの食べてみないと本当の味はわからないと思って。

見た目の不思議さからは想像できないさわやかな味でした。

ついでにマグロも。

疲れもあって酔いが回ってきたのでここらで退散しました。

酔い覚ましもかねて駅前へ。

噴水がきれいでした。

なんか、広末来たらしい。

栃木県の赤いシールは私。

緑のシール、3回以上ってすごいな。

118キロほどのサイクリングでしたが、獲得標高がツールド日光を上回ってました。

GARMINが新記録って言ってた。

結構つらいルートだったけど、いい景色に巡り合えたので良しとしましょう。

次回、最終日は八戸を目指します。

続く。