単身サイクリストと愉快な工具たち 

気軽にサイクリングと買い物を

8月の登りは調子がよかった気がする

といったタイトル通り、今日も那須街道を登ってきました。

 

も。というのは、先週も登ってたからです。

まずは先週の話から。

これは先週の写真です。

暑いのでダブルボトルで来ました。

透明なボトルは真水です。

 

汗だくで何とか登り切り、レモンスカッシュで一息。

今年2本目です。

 

実を言うとこの日は朝から調子がよくなかったのです。

乗鞍からの疲れが出たのか、それとも暑さからか。

どうも足が回らない・・・

 

半分意地で登ってきましたが、34-28のギヤ比で何とか登ってこれるレベル。

この先登り切れるか疑うレベルで疲れてるのでした。

 

ロープウェイ乗り場を過ぎるころにはもう歩行者のほうが速いんじゃないかってくらいでした。

うーん、ふがいない。

 

殺生石から先、普段より15分以上長くかかって何とか到着。

しかもこんな天気。

ああ、疲れた。感動もなく、帰りました。

 

その一週間後の今日。

朝から走りだそうと思ったらまさかの小雨。

2度寝したり勉強したりして時間を潰して雨がやむのを待ってから出発しました。

 

午前11時。

 

珍しい時間だなぁと。

 

(ここからは定点撮影の写真で天候等見比べてみてください。)

まったく見えない那須連山w

そして、クリアボトルに謎のドリンクw

 

今日は涼しいのでシングルボトルです。(シートチューブのはチェーンロック(1kg)が入ってます)

 

遅い時間ということで、殺生石は人が居たので定点撮影できず。

雲の中?というくらい霧に包まれており、寒いくらいでした。

視界不良で危険なのでやめて帰ろうかと思いましたが、膝もいたくなく、足もよく回るので今日を逃すともったいないと思い、前後ライトをつけて走りだしました。

 

霧と思われたものは、実は雲だったようで、休暇村那須のあたりでは晴れ間が見えてきました。ちょっと暑い。

 

先週のような変な疲労感はなく、ロープウェイ駅付近で単純に脚が売り切れました。

そして何とか到着。

 

不思議な風景です。

青空除く空。その下にまた雲が広がってます。

 

 

ピンボケだけど、実走行時間は2時間切りました。

 

朝日岳方面は雲の中。

 

ロープウェイ山頂駅は見えてますが、その上はやはり雲の中です。

 

雲海、見えますでしょうか。

ここまでの景色は初めて見ました。

 

いろいろ設定換えてみましたが、どうもうまく映りませんでした。

 

カメラ、難しい。

 

さて、帰ろうかと思ったら、、

蜂がボトルに。

(丁重にお引き取りいただきました。)

 

トイレに近くに、アウディのハンカチが落ちてました。

アウディオーナーさんなんですかね?

 

ちょっと下って、大丸駐車場へ。

こっちのほうがよく見えました。

 

展望台に上ってみました。

 

 

 

 

そう、ここは雲の上です。

 

かなり広範囲に雲が広がっているので、個人的にはかなり不思議な風景と思いました。

 

富士山とか見えたらもっとよかったんですけどね。

(方角がわかりません)

 

なお、恋人の聖地の展望台では・・・

雲の中でした。

ちょうど殺生石あたりが一番濃い雲の中という感じ。

下りが涼しいというか寒かったですが、気温は20℃くらいはあるようで、乗鞍畳平の寒さのようにはなりませんでした。

 

久しぶりに、膝が痛くならずに済んだ登りでした。

右ひざを何となくかばいながら登ってると、今度は腰が左メインで痛みだします。

疲労なんでしょうね・・・

 

明日は立秋らしいですね。

まだまだ暑い日が続きそうですが、運動は続けて行きたいと思います。

 

思えばこの3か月、乗鞍を除けばほぼ同じコースしか走ってこなかった気がします。

もう少し涼しくなったら、自転車で海とか見に行きたいですね。

 

先日、主治医様に復職可の診断書を書いていただきました。

週明けにも会社に提出し、復職時期などを詰めていきます。

 

うまく交渉しないと、お別れになりそうですが、慎重に進めていきます。

 

では、また。

 

 

3年ぶりに乗鞍へ行ってきた

いまだ治まるどころか急拡大を続けるコロナ禍。

そしてまだまだ休職中のみですが、土地感があって最も遠い場所へ行ってみようということで、長野県松本市乗鞍高原へ行ってきました。

 

コロナが広がる前までは年1回は訪れていた、自転車界ヒルクライムの聖地。

体重は増え、脚力は落ちたこの体で、はたして登り切れるのか・・・

 

一抹の不安抱えながら、行ってまいりました。

 

朝4時過ぎに出発。

あちこち休憩しながら約6時間。

乗鞍高原観光センターに到着。

 

自転車準備して、ジャージに着替えて、準備体操して。

 

いざ出発しようと思ったら、

山頂付近、めっちゃ曇ってる!

 

下山してきた人が話してるのおきく限り、

「雨降ってるし寒いし~」

 

けしていいコンディションとは言えない状況みたいです。

 

でも、せっかく来たからには1日1回は登りたいという欲求に負けて、走りだしました。

 

結果、位ヶ原山荘より上は小雨。風もそれなりに強く、とても寒い。

震えながら何とか登り切りました。

 

タイムは、何とか2時間切るくらい。

これでフロント34T入れてるんだから、相当脚力落ちてますね。

 

震えながらも、完走記念に1枚。

(カメラを地面に置いているのは、一度風で落ちてしまったからです)

 

お腹出たなぁw

 

コマクサはどこか嬉しそうに見えました。

 

ここのバス停は、日本一標高の高いバス停らしいですね。

 

この後畳平で服装を整え、暖かい飲み物を飲み、ピンバッチをお土産に購入して下山を開始しました。

 

しかし、体が濡れているので余計に寒い。

腕を触っても感覚がなくなりつつありました(気温9℃)。

 

久しぶりに、低体温症という言葉が頭をよぎりましたね・・・。

 

大雪渓。

思ったよりも雪解けは早く、手の届く範囲に雪はなかったのでした。

もっとも、寒すぎてそれどころじゃなかったですけどね。

 

ちょっと下れば雨もやんで、晴れてるみたい。

 

いつもながら、この辺の坂はきつかった。

 

スキー場あたりでようやくスマホも快適になり、ツイッターに画像を送信できました。ついでに体も温めていきます。

 

下山したら、今山頂付近はそれなりに晴れているっぽいね。

あとから下山してきた人の話を聞いていると

「絶景だった」

まじか~w

一番悪い時に登ってしまったようでした。

まあ、これも乗鞍なんでしょう。

せっかくgoproつけてきたのに、ろくな映像が撮れず、寂しい1日目となりました。

 

今回は松本市街へは下らずに、休暇村乗鞍高原へ一泊。

翌日に期待します。

 

 

2日目。

いつものビジネスホテルよりも高いお金払ってるので朝ごはんも食べないともったいないと思って、朝7時の朝食もいただいてから慌ただしくチェックアウトして乗鞍高原観光センターへ。

 

メインの駐車場がいっぱいでしたので、砂利の駐車場へ。

準備体操しながら、何か股間に違和感を感じるものの、早く走りだしたくて取りあえず出発。

 

バスのすれ違い待ちで停車しました。

追い越して行っちゃう人もいますが、危ないからやめましょうよ・・・

 

どっちが優先とかじゃなくって、車両との接触事故を防ぐためには自転車が譲らないと、いつかぶつかる気がします。

 

それが原因で自転車走行禁止ってなったら、どうするんですかね。

本人のケガも大きいだろうし、周りからの非難もゴウゴウです。

 

話がそれました。

 

個人的に、大体このへんでバテることが多いのでちょうどよかったw

 

この日は前日の疲れもあり、どんどん足が回らなくなりました。

位ヶ原山荘の先の長い真っすぐな登りでイナーメジャージでヨネックスフレームのすごく速い人に抜かれました。

 

坂道とは思えないような速さでビックリでした。

森本さんだったのかな?いや、気のせいか?

 

4号カーブから先、昨日はよく見えなかったゴールが今日はよく見える。

かえってそれがツラい気がしました。

 

普段、膝が痛くて足が売り切れることはなかったのですが、久しぶりに足が売り切れた感覚を感じました。

そして、しっかり吐き切る呼吸というのも思い出しました。

 

2時間以上かかって、何とかゴール。

日曜日ということもあり、昨日と違って大混雑です。

 

でも、天気がいいので今日は気分がいいですね。

それほど寒くないし。

 

昨日は見えなかった池が、今日はきれいです。

 

登山者もそこそこいますね。

 

まだ雪が残ってるところもあります。

 

ここは標高2700m。普段住んでる300mとは気温も酸素濃度も全く違います。

漫画ろんぐらいだぁす!では「天空のヒルクライム」ってタイトルになってるくらいです。

 

今日は、これを食べることにします。

ソフトクリーム。

昨日はそれどころじゃなかったので、食べれてよかった。

 

ここで重大な失敗を見つけました。

なんと、レーパンが裏返しでした!

座りこんで何の気なしに見たら、パッドが見えてるじゃないですか・・・

 

平気な顔して歩いてた自分が恥ずかしい💦

 

トイレで履き直して、下山しました。

こんなの、初めて。

 

今日は14℃。

これならウィンドブレーカーだけで下れる気がしました。

 

なお、例年この辺に置いてあった「〇月〇日」って看板は、写真左の奥のほうに追いやられてました。

 

3年も経つと、いろいろ変わるんですね。

 

また、来れるかな。

 

やはり、絶景ですね。

 

1つの恥ずかしい失敗を除けば、登り切った満足感でいっぱいです。

もう、タイムなんて気にしない(いや、嘘だそれ)。

 

下山中、いろいろな花を見ることができました。

名前を覚えていないのが悔しいですが、この花は地元では見たことない気がします。

 

森林限界を超えて走ること自体がかなり稀なことですので、やはりきてよかったと思いました。

 

また来年、来れるといいな。

その時までに、もう少し瘦せようと思うのでした。

 

ヒルクライムレースに出るかどうかは別として、やはりトレーニングしたほうが幸せになれる気がしました。来年に向けて、少しずつ負荷をかけていきたいです。

 

とにかく、乗ろう。30分でも1時間でも。

話は、それからです。

 

 

そして、長時間のドライブにも耐えられるようになり、もう、大丈夫と思えるようになりました。

 

来月こそは復職できると信じて、もう少しだけお休みします。

 

今週から図書館へ行くようにしました。

YouTube適応障害に関する動画見てると、よく図書館へ行くことを勧めると出てくるので、その話に乗っただけですが、エアコンがまだない自室より涼しくて、意外と快適でした。

 

直属の課長は電話で話をしようとしますが、主治医から復職okの診断をいただくまで電話含めて直接話をしないように進めていきます。(なんだかんだで、課長と話すこともストレスになってることがわかりましたので。先月直接対話したのは大きな間違いだったなぁ)

 

一応、最悪退職の場合も想定しておきますが、まあ、なるようにしかならないので。

出来ることをやって、生きていければいいのですが。

 

では、また。

かなり長い期間、お休みいただいております。

いや、あの、ブログの話だけでなくてですね。

前の記事の後、急に不安に襲われたんです。

 

やむなく精神科を頼り、現在休職中です。

 

最初の1か月は結構寝てました。

 

もちろん、自転車にも乗ってましたし、

誘われてキャンプ行ってみたり自発的にキャンプしてみたりもしましたが、

あまり積極的に体を動かしたくない感じでしたね。

 

2か月目から、ようやくしっかり運動していこうという気持ちになって、現在に至ります。

 

混雑する映画館や、県内外へキャンプに出かけてもある程度大丈夫になりました。

 

浮き沈みを繰り返し、ちょっとだけ回復した気がしてます。

今週末に通院があるので状況によっては来週以降復職の流れになるかもしれません。

 

昨年10月末にちょっとした事件(仕事上でのこと。個人的に。)があったタイミングで受診していれば、変に異動することもなく今頃頑張って働いていたかもしれません。

 

そんな思いもあって、これからは会社と「元の職場に戻してください、お願いします。」って言う話し合いを進めていきます。

 

所属の課長さんは、

「最初に事件が起きたのは元の職場だから戻せない」
って言い張りますが、そもそもあなたの言われるがままに異動した結果が今の私の現状なので、受け入れがたいです。

 

強いストレスを受け、極度の不安症になっている状態で、どうやって正常な判断を出来るというんでしょうか。

 

そこをわかっていただけないんだったらこのまま可能な限り休み続けて転職活動する手もあるんですけど、それは最後の手段ということにします。

 

 

ということで、このブログは希望通りに正式に復職できたら再開する予定です。

 

普段のちょっとした話はシングルサイクリストの名前でツイッターで公開しております。

 

では、また会う日まで。

GW、終わるね・・・

楽しみにしていたGWも今日で終了です。

さすがに10連休とはいきませんでしたが、十分安ませていただきました。

もはや、仕事に戻るのが怖いくらい・・・

 

土曜日だけお仕事でしたので、フルリモートワークで対応しておきました。

 

その前後のお休みの日のお話です。

 

5/4に一日かけて自動車をきれいにしました。

使わなかったケミカルもありますが、窓ガラスからボディまで、洗って磨いてあげました。

 

おかげ様で、手袋のとおりに日焼けしました。

 

5/5に両親をドライブに誘うと、父親が「ラーメン食べたい」なんて言い出しまして・・・

 

本当は4時間くらいドライブ出来ればよかったんですが、話は盛り上がり、喜多方ラーメンを食べに行ってきました。

 

天栄村経由、猪苗代湖東側を経由して、檜原湖付近を走ってから喜多方市へ向かいました。

寄り道楽しいですね。

母ともども、いっぱい買い物しました。

 

(この道走ると、以前サイクリングで熱中症になったことを思い出します。)

 

お昼過ぎちゃいましたが、無事到着。

喜多方ラーメン

やさしいお味です。

 

丸テーブルに相席だったのは今のご時世では驚愕でしたが、

相席側は食べ終わってたので、良しとしましょう・・・

 

この日は気温も高かったので、

食後にソフトクリームをいただきました。

ごちそう様でした。

 

帰りは田島方面から塩原を抜けて帰りました。

その途中のドライブイン(この名称自体がもはや絶滅危惧されますね)にて。

どうです奥さん、この艶!

一日かけてきれいにした甲斐があったというものです。

(翌日洗車したらあっという間に・・・)

 

喜多方へは、オートバイで行ったっきりでしたので5年ぶりくらいでしょうか。

ラーメン、おいしかったので良しとしましょう。

少しは親孝行できたかな・・。

 

まるまる一日ドライブしたので自分自身疲れきったようで、

翌日のサイクリングは軽めにりんどう湖コースにしておきました。

 

今日は試しに空気圧を6.5barにしてみました。

(フロアポンプのメーターだよりです)

 

5/6の風景。

山の方が晴れているので、また行きたくなるのですが、体がついていきません。

・・・歳ですかね?

 

いや、ただの運動不足でしょう(ということにしておいてください)。

 

そんなこんなで走っていると、道沿いにこんなものが。

NASU 661 WINE HILLSと言うらしいです。

現在プレオープン中とのことですが、ワイナリーとしてやっていくようです。

 

2018年から始まっているようですが、このニュースを聞いてちょっとだけ未来を感じました。

ワイン畑、従業員になってみたいですね。

 

いつか、「シャトー・ナス」とか言う名前にしてもらって・・・

 

いや、実際のところ、那須ワインってのがこれより前にあるんですよね。

地元那須塩原市役所のすぐ近くに。(旧・黒磯市役所ですね)

 

この辺の兼ね合いをどうとっていくか。

勝手に悩ましく思っております。

 

一日だけ仕事して、今日5/8。

朝から強風吹き荒れてましたが、

少し試してみたいことがあったので、やはりりんどう湖コースに走りに出ることにしました。

 

サドルを3mm後ろに下げて。

空気圧を普段の7barから6.8barにして。

先日の6.5barだと、ちょっともっちりしすぎて不安なので、ちょっと上げました。

(今の体重だとちょっとやばいかな、と💦)

 

サドルを後ろに下げたおかげで、足が回しやすくなりました。

ちょっと突っ張る感じがしてたので、効果てきめんです。

以前、腰痛を理由に前に出したのですが、出しすぎたようでした。

ポジションはもうちょっと探っていきます。

 

空気圧は、ほんのちょっともっちり感がしてちょうどいい感じですね。

しばらく、これで行きます。

 

今日のほうがきれいに山が見えてますね。

上のほうと写真を見比べてみてください。

とても自転車が傾けてありますね。

 

それくらい強風だったということです。

事実、一度倒れてきましたw

受け止められたので事なきを得ましたが、本当に強風でした。

(帰り道、こわかったなぁ)

 

強風のおかげで、面白いものも見られました。

那須町側の橋の下に広がる牧草畑?ですが、

見事に倒れてまして、いい模様になってました。

 

そしてその先。

フジの花がきれいでした。

 

足利フラワーパークには及びませんが、十分きれいです。

強風に負けてすぐに帰りましたが、このGWで、走る楽しみを取り戻した感じがしました。

 

スマホの写真はツイッターにあげがちで、ブログがおろそかになっていってますが、これからもこのブログは続けて行くつもりです。

 

これから7月の乗鞍に向けて、ちょっとずつ足を慣らしていきたいと思います。

 

さて、来週末は待ちに待ったふもとっぱらキャンプです。

雨予報ですが、それはそれで雨音を楽しみながら眠れればいいのかなと。

最悪車中泊になりそうですが、よほどの大荒れじゃない限り行くつもりです。

食事がキャンプ飯になるか、インスタントとかになるか・・・

 

乞う、ご期待!

 

さあ、明日から仕事・・・がんばる、か。

いや、軽く流していきます。

頑張らないことが重要です(会社には申し訳ないが)。

GWが休みという状況

今日から4連休です。

 

事務方に異動したので、今年は連休中のお仕事はありません。

とりあえず天気がいいので、初日から那須へ登りに行きました。

 

今日はアーム&レッグカバーで走りだしましたが、開始1キロであまりの寒さに断念。

バッグに入れてきたアームウォーマーにチェンジして、再出発しました。

 

もっとも、今日は朝から眠気が強く、あまりやる気が出ませんでした。

最悪、sudaさんでコーヒーだけ飲んで帰る出もいいかなと思い走りだした次第です。

 

青空・・ともいかない微妙な天気。

気温が思いのほか低く、ペースが上がりません。

 

道の駅でトイレ休憩し、いつもの区間タイムアタック

過去一遅いタイムだった気がします。

35分かかりました。

 

4月、ほとんど乗れてなかったので、こんなもんでしょう。

 

GWなので、駐車場は満車でした。

割れた殺生石のおかげもあり、混んでますね。

 

ここで引き返すという選択肢もあったんですが、

半分意地で登り続けました。

 

とにかく、寒い。

それだけです。

 

寒さゆえに足先の感覚は無くなっていくし、腰も膝も痛くなってくるし。

久しぶりに酷い目に遭いましたw

 

 

何とか峠の茶屋に到着しました。

普段より10分以上遅いタイムでした。

疲れ切ってしまいましたね。

 

レッグウォーマーも持ってきたので、すぐに履きました。

青空、見たかったなぁ。

 

山頂に人影は見えず。

 

ロープウェイは10分間隔とのことです。

 

ちなみに、峠の茶屋駐車場は4月より空いてました。

だいぶ雪も減りましたね。

 

トイレ休憩して帰ります。

新しいトイレです。

ここは、くさくない。

いいことです。

 

 

今日は展望台の方へ下りました。

関東平野?を一望です。

 

筑波山も見えてました。

 

旧料金所付近は、つつじはまだツボミでした。

でも、

咲いてる花もあるんです。

一軒茶屋交差点より下は、もう咲いてます。

 

再来週くらいには八幡つつじ園地も見ごろになってるかもしれませんね。

 

冷え切った体を、sudacoffeeで温めてから岐路につきました。

今年も、麦畑でした。

 

遠くに、筑波山のシルエットが見えます。

それくらい今日はいい天気なんでしょう。

 

寒さゆえ?

いい景色が見られたので、今日は走ってよかったと思うことにしました。

 

川沿いも緑が増えてきましたね。

 

これからどんどん暖かく(暑く)なっていきます。

少しずつ乗る量、というか頻度を増やして行きたいと思います。

 

GWはまだまだ続きます。

明日は自動車を洗車し、明後日はまた自転車に乗りたいと思っております。

 

せっかくGW休みなので、十分楽しんでおきたいと思います。

4月キャンプ ~半年ぶりの木崎湖へ~

変な仕事で出張という話からの夜勤含む交代制勤務が2週間ほど続き、いい加減休みたくなってきました。

 

午前0時からの仕事は無くなったのですが、月末ちょっとだけ仕事復帰するのはきりが悪すぎて頭が回りません。

 

4月27日だけ出社して少し仕事して。

4月28日はおやすみをいただきました。(有給休暇ですが)

 

天気予報は確認済み。

仕事中にキャンプ場を予約し、はれて念願のキャンプに出かけるのでした。

 

朝6時過ぎ出発。

高速道路をひた走り、途中で朝食休憩。

太田強戸PAにて。

温かい知るものも食べたいと思って注文したうどん、思ったより大きくて大変でした。

 

量はたっぷりですが、ごはんと卵と納豆の味は上河内SA(上り)の方が好みですね。

 

ちょっとづつ天気が悪くなり、次の休憩ポイントの甘楽PAから先でとうとう雨が降りだしました。

 

今日はPA/SAで食材を確保する計画です。

クーラーボックスはビール3缶と保冷剤のみ。

こまごま寄り道してます。

久しぶりの横川SAにて、メロンパン購入。

これが今日のお昼ごはんとなりました。

 

10個のトンネルを抜け、長野県側に入ると雨は止んでました。

 

佐久平PAの先で私をかぶせ気味に追い抜いていく軽自動車がいて、ちょっと肝を冷やしました。

その先、佐久ICから赤ランプつけた覆面パトカーが飛び出して来て、その車両をご案内してました。

これで上信越道の安全は守られたはずです。

 

で、次のPAへ。

ここでいろいろ食材を手に入れました。

 

普段だと、麻績ICまで走ってから一般道で山越えして大町市へ入るのですが、今日はちょっと寄り道したいところがありましたので坂城ICで高速を降りました。

 

目指すは上山田温泉。

この日木曜日はゆ~ぷる木崎湖が休館日ですので、どこかで温泉に入っていきたいと思い、選んだのがここでした。

 

350円という安さに惹かれて入浴。(写真撮り忘れ)

もちろん温泉だけでなく。目指す目的地はここ。

 

島屋。

 

看板にもある通り、鮎の甘露煮のお店ですが、もう一つ、「あゆのうるか」のお店でもあります。

 

姨捨SA(長野市へ向かう方)にも売ってるんですが、一度実店舗に来てみたい。

そう思って今回訪れることができました

 

お土産と、晩酌のお伴に甘露煮を購入。夜が楽しみです。

もちろん、うるかも。

 

適当にgooglemapをみてから走りだし、ここからふた山越えて大町市を目指します。

 

先ほどのメロンパンをモグモグしながらのんびりと。

一山超えると、北アルプスが見えてきました。

 

もっと雪が残ってるかと思いましたが、そうでもなく。

でも、きれいです。

 

麻績のあたりから先、適当に走っていたら道を間違えていたらしく、

元の道より北側のルートに入ってました。

 

その先で見たもの・・・

 

もっときれいな北アルプスを見ることができました。

 

クルマとも1枚。

いい記念になりました。

 

その先で、道の駅?に到着。

来る予定のない長野市の大岡地区に到着しました。

ここで明日の朝ごはんを購入。

 

犀川は濁流で勢いもすごかった。

 

もうひと山越えて、ようやく大町市に到着。

今日はちょっと商店街を歩きます。

 

駐車場からすぐの、名店街・・・を素通りして大通り沿いにある酒屋さんでお買い物。

 

お目当ては地酒。

酒屋さんによって、今晩用と父へのお土産用に購入しました。

 

駐車場から見えた山の上の建物、前回訪れた鷹狩山ですね。

思い出にふけりつつ、途中薪を購入してキャンプ場に入ります。

 

ここを今日のキャンプ地とします。

前回もここだったかな?

 

今日はテント泊6組7組くらい。

「あなたで予約者最後です。ガラガラですw」

って管理人さんが言ってました。

 

クルマはほど近くに停め。

奥に見えるテントが私のです。

 

設営完了!

 

今日はフライシートのロープも手抜きせずにちゃんとペグダウンしました。

 

さっそく乾杯です。

 

でも、これから薪を細かくカットする仕事が残ってます。

頑張ります。

 

ふう、こんなもんだろうw

 

薪は2束買いました。

今日はColemanファイヤーディスクを持たずにsolostove titanのみです。

 

さあ、火を起こしていきましょう。

 

前菜はフランクフルトです。

半分の長さに切りました。

 

湖からの風でうまく炎がスキレットにあたらず、なかなか焼けませんでした。

風よけ、買おうかなぁ・・・

 

どう見ても、薪、多いよねw

 

少し散歩します。

 

桟橋にも乗りました。

 

夕暮れの木崎湖

 

時折聞こえる、列車の音がたまらない。

(もう2年以上電車に乗ってません)

 

GWは混むんだろうなぁ・・・

 

焚火がそのままなので、すぐ戻ります。

 

お休み取って、フランクフルト食べて、ビールを飲む。

穏やかな水面を見ながら。

 

これがしたかったんです。

約6時間かけてきたかいがあるというものです。

 

そろそろ日が暮れます。

ビール3缶が空き、本日のメインディッシュとなる(コンビニで買った)もつ煮を温めるため、湯を沸かしてます。

 

これが見事に沸かないw

1時間くらいのんびり温めてました。

 

その間、日本酒を。

白馬錦の新商品だそうです。

5種類、全部試してくださいってお店の方は言ってました。

 

島屋の鮎の甘露煮で1杯。

美味しかった~。

 

いつしか食べきってしまい、ぬるめに暖まった持つ煮込みを食べて、本日の宴は終了。

solostoveをポットにしまい、消火してテントへ。

おやすみなさい。

 

 

2時間おきくらいに目が覚めました。

ちょうど街灯のちかくにテントを張ってしまったので、明るくてw

アイマスク、持ってくればよかったなぁ

 

ウトウトしながら何とか朝5時過ぎを迎えました。

おはようございます。

今日は曇りです。

このあと午後は雨の予報。

 

湖面はとても穏やか。

鴨がもぐる音と、魚が跳ねる音が聞こえます。

 

朝の一杯を。

朝は焚火はせずに、ガスでわかします。

 

ちょっと食べすぎ&飲みすぎたようで胃に違和感がありますが、朝食とします。

昨日買ったパン。

コーヒーを忘れてきたので、今日はお茶だけです。

 

パンは割としっかり目。食べ応えがありました。

大きいパンとコーンスープは手を出さずに終了。

 

程なく本日アーリーチェックインの方々が到着しあたりを物色し始めました。

せかされるように撤収作業し、最後にちょっと散歩です。

 

桟橋の上で、鴨がデートしてました。

 

何かの足跡でしょうか?

昨日は気づかなかったなぁ。

 

 

桟橋の上で缶コーヒーで乾杯。

また、来る日まで。

 

次はいつになることやら。

 

さて、身を清めにゆ~ぷる木崎湖へ。

今日は朝早いので、早朝券500円ではいることができました。

 

いつみてもすごい出来だ。

(でも、誰が誰だかはわかりません)

 

空いててよかった。

 

ピザーラが来てます。

最終日とか。

もう何年も食べてないなぁ・・・

 

さて、本来昨日通るはずだったルートを通って帰路につきます。

 

これは旧道なんでしょうか。

 

 

山村留学って、聞いたことあるなぁ。

 

矢印を発見。

 

サイクリングモデルコースって書いてありました。

どんどん坂へいざなわれる。

これが長野県なんですね。

いつか、走ってみたいですね。

 

犀川を渡りました。

 

今日は至極穏やかでした。

 

麻績ICから長野道へ。

姨捨SAでいつものお土産を購入して行きます。

 

こっちが上山田温泉方面かと思います。

 

千曲川、穏やかであれ。

 

でも、空はどんより。

どこまで降られずに走れるかな。

 

10個以上のトンネルを抜け、群馬県へ。

途中ガソリンを入れる必要があるので、横川SAで昼食を。

カツカレー。

1200円はちょと高くない?

 

おとなしくおぎの屋の釜飯にしておけばよかったと後悔しきりです。

 

その先、甘楽PAでちょっと仮眠。

15分くらいでしょうか。

これで居眠り運転せずに済むはずです。

 

これまでだと、レッドブルで対応してましたが、今日は強カフェインを取りたくなかったのです。

(でも、コーヒーとか飲んでますが)

 

給油の際にもらった、ウルトラマンのクリアファイルを眺めてから、出発です。

ここから先、ずっと雨でした。

 

交通量も多いし、次第に強くなる雨で80km/h規制もかかってるし、帰宅したのは午後4時近くになりました。

 

テントは翌日片付けるとして、お土産と食器類と着換えだけ車から降ろしてこの度は終了です。

 

今回の総走行距離です。

このうち、4キロは自宅から最寄りのガソリンスタンド分ですが、しっかり670kmは走りました。

 

結構山道も走ったので疲れました。

でも、またそのうちキャンプしに行きたいですね。

もっと道具を少なくして、気軽に行ける感じにしたいです。

できればミニベロも積んでいければと思います。

 

次に長野県に行くのは7月の乗鞍遠征の予定です。

さすがにキャンプはしないですが、今から楽しみです。

 

さて、今の部署はGWはおやすみです。

5月2日だけ出勤してから4連休になります。

一日くらいは自転車でどこかに行けるかなと。

 

交代制勤務で崩れた生活リズムを整えつつ、楽しんでいきます。

 

それでは、また。

 

 

 

2022年最初の峠の茶屋へ

3月下旬、冬季通行止めだった那須街道が今年も無事開通しました。

 

4月に入り最初の先週は家族と出かけていたので、今週こそはと気合入れてました。

どのくらい気合入っているかと言いますと・・・

 

f:id:single-cyclist:20220410193226j:plain

そう。

久しぶりにBORA ONE引っ張り出してきました。

昨年はタイヤすらついてなかったこのホイール。

 

ヒルクライムに出ないと決めた今、ある意味不要なものとなっているのですが、せっかく持ってる軽量ホイールを使わない手はないなと思い、平日合間を縫ってタイヤ付けてハブをグリスアップしておきました。

 

落ちた体力と脚力を補う、最後の手段としてこれからも役立ってもらいましょう。

 

ホイールの話はさておき、今日はかなりいい天気。

前日の強風はどこへやら。

絶好のサイクリング日和です。

(実は前日半休取って走ろうとか考えてましたが風が強くて諦めました)

 

何とか到着。

 

f:id:single-cyclist:20220410193257j:plain

途中の殺生石の休憩も含めると2時間20分かかってます。

タイムがどんどん落ちていく~。

 

ここまで登ってこれなくなったらこの趣味の終わりかなとか思ってみたり。

 

f:id:single-cyclist:20220410193247j:plain

気温が読めずに半袖半ズボンにアーム+レッグウォーマーという服装でしたが、途中から暑くてアームウォーマーは手首側に下ろして走ってました。

 

風が無ければ、この場所でも半袖でいられるくらい暖かい。

珍しい4月でした。

 

周りは登山に向かう方々で割と混んでました。

気にしてたらカメラでいつもの那須街道を見下ろす写真撮るのを忘れてしまいました。

(残念)

 

f:id:single-cyclist:20220410193251j:plain

急に暖かくなりましたが、それなりに雪は残ってます。

 

f:id:single-cyclist:20220410193229j:plain

この方角は、雲一つないいい天気。

雪の残った稜線もいい感じです。

 

f:id:single-cyclist:20220410193318j:plain

昨年建設中だった、新しいトイレが完成してました。

しっかり雪に埋もれてます。

冬期登山時は、この屋根の上まである雪の上を歩いていくらしいです。

 

f:id:single-cyclist:20220410193304j:plain

こちらは旧トイレ側。

今年、解体されちゃうのでしょうかね。

 

ひとしきり雪の残る峠の茶屋駐車場を満喫して、下山します。

f:id:single-cyclist:20220410193322j:plain

この道は、空へと続きます(まだ言ってる)。

 

f:id:single-cyclist:20220410193325j:plain

普段だと、4月上旬は雪の壁になってる場所。

もう融けてしまいましたね。

やはり先週見にくるべきだったかな。

来年に期待です。

 

f:id:single-cyclist:20220410193329j:plain

冬とは違って澄んでない空気感です。

 

 

f:id:single-cyclist:20220410193348j:plain

ロープウェーも絶賛運行中でした。

今年は久しぶりに乗ってみようかしら。

 

大丸温泉ガーデンでソフトクリームを食べ、更に下ります。

 

今日はカーボンリムなのでブレーキに気を使います。

結構発熱するので、破損しないか気が気じゃないです。

 

休み休み下るくらいでちょうどいいのです。

 

あと、春先はまだ道路に子砂利が多く、転倒のリスクも大きくなるのでしっかりコントロールできる速度を維持しておかないといけないので、正直なところしっかりブレーキの利くアルミリムか、ディスクブレーキのほうが安全だと思いました。

 

でも、このホイールで走るのが久しぶりなので、ここでも記念撮影してきました。

f:id:single-cyclist:20220410193358j:plain

八幡崎。

 

f:id:single-cyclist:20220410193401j:plain

あとひと月もすると、ツツジが咲き始めます。

まだ咲いてないので、今日は静かでした。

 

あとはいつものようにsuda coffeeさんでコーヒーを飲んでから帰宅。

半袖で行けるかなと走りだしましたが、やっぱり寒くてウォーマー付けました。

f:id:single-cyclist:20220410193404j:plain

桜がちらほら咲いてます。

雪解け水で川の水量も多くなって、いよいよ春なんだなぁと思いました。

 

最近、少し頑張ると右ひざが痛くなります。

以前日光の帰りに傷んだ場所ですが、やはり治ってないのかなぁ。

 

あまり無理せず、ちょっとずつ負荷をかけていこうと思います。

 

今週末は金曜から3連休の予定です、が、

変な仕事の予定があると電話が来ましたのでどうなることやら。

本当は明日から出張って言われましたが、それは無くなりました。

おかげ様で昨日の14時から休日気分ではなくなりました。

 

明日、話を付けてきますが、できれば休みたい。

そして、キャンプ行きたい。

 

そんな気分です。