単身サイクリストと愉快な工具たち 

気軽にサイクリングと買い物を

そうだ、日光に行こう!

まだ一度しか日光に行ってなかったので、日光に行くことにしました。

 

3連休でしたが初日は雨。

とりあえず整備してました。中でもこれ。

DSCN0524_428.JPG

クリートがだいぶ減ってたので交換しました。

DSCN0525_429.JPG

いつの間にか、ボルトにSHIMANOの刻印が。

この後各10回ずつペダルへの脱着を行い、準備は万全です。

朝起きると星が見えてましたが、夜まで雨が降っていたので路面はウェット。

なぜかウォータープルーフのシューカバーをバッグに入れたまま使用するのを忘れて走りだしてしまいました。

おかげでシューズも靴下も初めから濡れてしまい、後悔するのでした。

DSCN0526_430.JPG

関谷付近。この辺のもみじが一番きれいだったような…

ご覧のとおり、かなりウェットな路面なので神経を使いました。

思いのほか速度が乗らない。やる気も出てこない。

ここで、

「日光なのにどうして塩原?」

と思った方。

想像できると思いますが、今日は山王峠経由です。

できることならばさらに霧降に登ってから帰ってきたい…

まあ、今日のやる気ではおそらく無理ですが。

DSCN0528_431.JPG

谷間には霧が立ち込めてます。

DSCN0530_432.JPG

朝もやといえば聞こえがいいんでしょうがね。

DSCN0531_433.JPG

アップで。

7時過ぎというのに、写真撮ってる人が結構いました。

DSCN0532_434.JPG

温泉街を抜けて、ここは市営温泉の駐車場。

ここがこの時間に営業してたらおそらく風呂入って帰ってたと思います。

それくらい今日はやる気がなかった。なんでだろう?

ここから先は完全に意地で走ってます。

DSCN0534_435.JPG

尾頭トンネルを抜けると、

DSCN0536_437.JPG

日陰で、気温10℃。

登りで暑かったので脱いだウィンドブレーカーをもう一度着ました。

DSCN0537_438.JPG

中三依温泉駅にて。

トイレを借りたのですが、目の前の銀杏があまりに立派だったものでして。

DSCN0541_439.JPG

ダムの湖水に映る紅葉。

きれいだけど、もう疲れてます。

疲れたのでちょっと寄り道。

DSCN0544_440.JPG

道の駅湯西川。

ここもトイレ休憩のみ。変な河童がいたので一緒に記念撮影をしてきました。

その先を川俣方面に右折。

DSCN0547_441.JPG

トンネルを抜けるとすぐ左折。

車も少ないです。さみしさすら感じます。要するに、孤独なんですね。

DSCN0548_442.JPG

川俣湖。橋の上から1枚。もうこの辺は落葉中です。

その先でちょっと気になっていた店があったので一度通り過ぎたけどUターンしてきました。

DSCN0549_443.JPG

川俣またぎの里の山椒魚。一串400円。

味は、ちょっと硬めなドジョウみたいでした。コレで精力付ければ山王峠も恐るるに足らずってものです。

ついでにボトルに水(非常においしい水でした。)をいただき、再出発。

DSCN0554_444.JPG

川俣温泉名物の間欠泉…

あれ、小さくね?

DSCN0555_445.JPG

そういうことですか。

もっと、ブッシャーって出てるイメージだったので、出来れば復旧してほしいものです。

DSCN0556_446.JPG

ようやく山王林道入口に到着。

DSCN0557_447.JPG

正式には林道奥鬼怒線というそうです。

「路面凍結」ってマジか?

ちなみにここまで80キロくらい。惰性で来てしまいましたが、もう戻れないところまで来てます。

ここから約15キロは登り基調です。

道も狭く、道を横切るグレーチングもある。ふたのない側溝もある。

なかなかスリリングな道路です。

舗装はところどころやり直してるので意外ときれいなんですけどね。

DSCN0558_448.JPG

しばらく走って若干下り気味だったので記念撮影。

DSCN0559_449.JPG

せっかく下ったと思ったら、

DSCN0560_450.JPG

また登り。

すでにふらふらしてます。

この先で向かいからくるロード2人と遭遇。今日初めて自転車乗りと会いました。

すごく元気そうでした。その体力がうらやましい。

DSCN0561_451.JPG

ようやく13キロ地点。

既に目標時間をオーバーしてます。もうどうしようもないのでとにかく走るしかありません。

DSCN0562_452.JPG

その前にちょっとポーズ。

今日はこんな服装でした。ついでにフロントライトも2つ追加してます。

でも、この時すでにメインヘッドライトとテールライトの電池が限界を迎えてました。暗くなったら予備の電池と交換しなくちゃね。

DSCN0563_453.JPG

なんだか寒いと思ったら標高1600メートルを超えてました。

もう下ってもいいと思ってたんですが、まだ登ります。

DSCN0564_454.JPG

日光市って、アレ?今まではどこにいたの?

DSCN0565_455.JPG

そうか、栗山村か。懐かしい響きです。

DSCN0566_456.JPG

自転車の下側が大変なことになってます。

明日の洗車が大変だ。

DSCN0567_457.JPG

もうそろそろ、下りかな?

ちょっと進むとようやく下りが始まります。

そこには光徳方面から登ってきたらしいロード乗りが数名。さらに何人か登ってきました。

日光に来たらちょっとだけヒルクライムするのがいいのかな。

ちなみにこの下り道。

DSCN0568_458.JPG

上を見上げればこんな感じ。

と、いうことは…

DSCN0569_459.JPG

路面はこんな感じです。これも相当気を使います。

対向車も来るので相当怖いです。

DSCN0570_460.JPG

ようやく林道終了。お疲れ様でした。

ここまで来たら、ここに寄りましょう。

DSCN0571_461.JPG

光徳牧場のアイスクリーム。300円。

この後、コーンをかじろうとよく見ずに包み紙を取ったらもう一枚重なってたようで、

紙ごとかじっちゃいました。

どれだけおなかすいてたんだろう、俺。

だいぶ時間がオーバーしてるのでとっとと下ります。

DSCN0572_462.JPG

戦場ヶ原。

時間があれば小田代が原も行ってみたいんですけどね。

この後ひやりとする出来事が。

竜頭の滝の上流の橋でのこと。

継ぎ目のアスファルトが盛り上がってたのでジャンプしてよけたのですが、着地したのもつかの間、前の自動車が景色を見るのにブレーキを掛けまして…

ブラケットだけど目いっぱいブレーキを掛け、

若干リヤが滑り出し、

車体がちょっと左に傾き、

ようやくグリップを回復したらしく自転車が左にすすみ出し、

何とか衝突を回避しました。

スピード出しすぎなのは私のミス。

止まってはいけないようなところで急にブレーキを掛けたのは自動車のミス。

路面が盛り上がってたのは道路管理してる行政のミス。

自分でも、「あ、これはぶつかる!」と、マジで思ったくらいです。

転倒くらいは覚悟してたのですが、何はともあれぶつからなくてよかったです。

心の中で目いっぱい文句を付けて、さらに下ります。

DSCN0574_463.JPG

立木観音前交差点から。

ゆっくりしてられないのでさっさといろは坂へ向かいます。

DSCN0578_464.JPG

ろんぐらいだぁすに出る、うわさのダイブポイントって、このあたりでしょうか。

DSCN0579_465.JPG

どこから落ちてもこんなカーブなので、注意しましょう。

そもそも紅葉の時期のいろは坂はむしろ自動車との接触のほうが先のように思えますが、いかがでしょうか。

あちこちで渋滞してましたが、自転車だとだいぶ渋滞をすり抜けられるので早く下ることができました。

霧降へはいけない時間ですので、駅前でちょっとおやつタイム。

DSCN0580_466.JPG

揚げゆば饅頭。200円。お茶はサービスしてくれました。

何よりここのおばちゃん、宇都宮ブリッツェンの廣瀬氏のファンだとか。

そして、この店は廣瀬氏御用達だそうで。

3年前は着替えてから来たのでそんな話は聞けなかったのです。

暖かくなったら、また来ます。

ここまでの往復なら山もないし、ちょうどいい練習の距離ですしね。

近くにある大笹牧場直営店のソフトクリームだけ食べていこうかとも思ったのですが、今日はもうアイスクリーム食べたのでパス。次回のお楽しみということで。

後は塩谷~矢板~西那須野と走り帰るだけです。

せっかくRMZできてるので、道の駅しおやへ。

DSCN0581_467.JPG

山菜おこわと尚仁沢の水。

今日、初めてのお米です(もち米ですが)。

おいしかった~。超笑顔だったに違いありません。

そんなこんなで、予定通りとはいきませんでしたが日光サイクリングでした。

総走行距離193km

走行時間11時間30分

相変わらず平均速度は遅いですが、これならAACRは完走できるかな。

11月ということで、そろそろ屋外実走がつらくなる時期です。

今日は暖かったのでいいですが、来週以降どうなることやら。

できればあんこう祭りは自転車で向かいたいです。

おそらく寒いので、帰りは輪行予定です。

いっそのこと、ANCHORの綴りをANCHOUに変えていこうかしら…

まあ、やりませんけどね(めんどいし)。