単身サイクリストと愉快な工具たち 

気軽にサイクリングと買い物を

アルプスあずみの(ry~2日目~

アルプスあずみのセンチュリーライドに行ってきました。

今回はその当日の話です。

 

前日は9時前に就寝。

しかしながら大体1時間おきに起きてしまい、どうも眠りが浅かった。

気づけば午前2時45分。

このところ結構早起きしてたので(大体4時起き)さほどつらくはありませんでした。

もちろん周囲は真っ暗。

何とか起きだして朝食の食パンを牛乳で流し込みます。

4時過ぎにホテルを出発。およそ10分で第2駐車場に到着しました。

DSCN0719.JPG

間もなく夜明け。

正直、寒いです。ウインドブレーカーを着ました。

DSCN0718a.jpg

リヤライトを点灯し準備完了。

空気圧は前7.2後ろ7.5位。

ちょっと風が出てきて、C24にしようか迷ったけどこのままいきます。

出発時にろんぐらいだぁす編集担当と思われる人(MAKINOのフレーム見て判断)を見かけました。

どうやら作者ともども参加してた様子(Twitterによる)。

周囲を見渡せば結構な数のFORUTNAジャージが。

やっぱり用意しておけばよかった…

私の参加する160kmS組は直接スタート地点に集合です。

DSCN0720.JPG

気が早すぎた…

まさかのトップスタートです。

スペシャライズドプレゼンツですが、先頭4台のうち、2台がANCHORでした。

DSCN0721.JPG

会場は少しずつ盛り上がってきてました。

強い向かい風の中、5:30予定通りにスタート。

最初2キロは先導ライダーが前を引いてくれます。

その先は後ろからコース案内しながらついてきてくれました。

この人たちがいなければ、おそらくコース案内を見逃してたに違いないです。

青色はやはり案内としては見づらいです。

singlecyclist、まさかの先頭を走ります。誰も引いてくれませんでした。

正直、ペースがわかりませんでした。

リンゴ畑に差し掛かると一人のロード乗りが合流。

ちょうど朝練中だったとのこと。ようやく引いてくれる人ができました。

と思ったのが大間違い。

相当の実力者のようで、ちょっとしたゆるいのぼりでも35km/hを維持してくれました。

何とか第一エイドまでついていきましたが、私には完全にオーバーペースです。

最初20キロでだいぶ足を使ってしまいました。

これでは亜美ちゃんとかわらないじゃないですか…

トップ集団のままようやく第一エイドに到着です。

皆さんは止まらずに補給だけ受け取り走り去っていきました。

私はちょっと休憩を。

DSCN0722.JPG

いつもイベントって最後のほうからスタートするからこんなに早くエイドに来ることはごくまれです。

珍しい体験をさせていただきました。

DSCN0723.JPG

おねいさんからパンをもらい、

DSCN0724.JPG

さらには「おまんじゅうもどうですか?」といわれておまんじゅうもいただき、

水を一杯もらって出発です。

DSCN0725.JPG

ここもあずみの公園なのかな?

本来は静かないいところのはず。

集団とはぐれてしまったので、ここからは単独走です。

まあ、慣れてますけど。

せっかくイベント中なのに一人で走るのはちょっと寂しい気もします。

DSCN0726.JPG

第2エイド。

エイドステーションの看板を見てからがやたらと遠かった…

売り切れた足で緩やかながら坂を上らされて、公園内の細い道をうろうろと。

でもね。ここは何としてでも来なければなりません。

DSCN0727.JPG

名物、ねぎみそおにぎり。

おにぎりに、用意されたみそを付けていただきます。

実はこれとは別に、辛みそなんてのもありました。

ある人は「辛くないよ」といい、

ある人は「いや、辛いよ」という。

恐ろしくて手が出せませんでした。

ここには大町のキャンペーンガールもいましたね。かわいかったし、写真撮ってもらえばよかったなぁ…

私、ホントはねぎ嫌いなんですけど、これはすんなり食べられました。

おにぎり、もっと大きくていいですよ。ソフトボール位でもおk。

走行スピードはさほどではないものの、スタートが速かったおかげで混雑することなくエイドの補給を満喫できました。

さてさて、さらに先を目指します。

次は木崎湖

DSCN0729.JPG

先ほどの大町エイドまで登らされたので、ここは下り。まだ朝早いから道路もガラガラ。

S組。おすすめです。

あちこち信号のある交差点を通りますが、ここで注意。

DSCN0730.JPG

感応式だから、これ押さないといつまでたっても信号が変わらないんです。

撮影カメラマンにピースしてみたり、サムアップしてみたりしてアピールしながら走行し、

ようやく木崎湖畔へ。例のローソンの隣にエイドステーションです。

DSCN0731.JPG

これも名物、漬物バイキング。

DSCN0732.JPG

こ、これで全部かな。

気さくなおばちゃんと話しながらのんびりと食べました。

7回目となるこのイベント。

それでもおばちゃんたちにはロードバイクは物珍しいらしい。

どちらかというと金額の意味で。

確かに、周りを見ると1デロを超えるバイクもちらほら(ドグマにボラ2とか)。

車体には確かに掛けただけの走りが期待できます。これは事実。

DSCN0733.JPG

おざんざもいただきました。

ちょうどマビックのバイクも到着。やはりかっこいい(マビック使ったことないけど)。

それでは、木崎湖を左に見て先を目指しましょう。

DSCN0734.JPG 

いつもの桟橋。

時間が早いせいか、ここに立ち寄ろうとする参加者はまだいない様子。

おそらく三宅先生とか連れてかれたんだろうなぁ。

自分も帰りに寄ろうと思ってたのですが、実はここ、復路は通らないんです。ガッカリ。

DSCN0735.JPG

去年散歩中、クマさんに出会ったのを思い出しました。

元気にしてるかなぁ。

途中、稲尾駅で寄り道中の参加者たちがビデオを撮ってまして、おーいなんて声かけるから手を振っちゃいました。

DSCN0736.JPG

せっかくなので私も寄り道。

去年も同じところで撮影した気が…

DSCN0737.JPG

中は相変わらず。

いまだにおねティ観てないけど。末永く愛される街でありますように。

去年来たときは青木湖方面は行かなかったので、この先は自分でも未知の領域。

DSCN0738.JPG

湖面に映るアルプス。

いやぁ、きれいじゃないですか。

景色に満足していると、この画像の左にいた方が

「良ければ写真撮りますよ。」

といってくれたので、せっかくなのでお言葉に甘えることに。

DSCN0740.JPG

ああ、やっぱりヘルメットだけ色の調和が…

ちなみにこのシャッターを押してくれた方。ゼッケン3000番台。

てことはトップスタートの私よりおそらく30分以上、下手すれば1時間は遅くスタートしてきたはず。

「速いっすねぇ!」の私の一言に、

「飛ばしてきました」

といってましたが、マジで速い。この先しばらくついていってみましたが、さすがに付いていけませんでした。

S-WORKS ALLEZの方。ありがとうございました。

この後、悪魔おじさんとすれ違いました。

今回、コスプレ禁止、ママチャリ禁止となってしまったため降臨をあきらめたのかと思いきや、

ブログを見たら、ただ単に抽選漏れの様子。

それでも赤い悪魔の自転車で応援に駆け付けてくれたのはやはりうれしい。

思わず、「悪魔おじさ~ん、ちわーっす」とあいさつしてしまいました。

宇都宮サイクルピクニックにもいたけど、お住まいはこちらの方なのかな?

DSCN0741.JPG

そんなおいてかれた後の交差点の信号待ちの間。

DSCN0742.JPG

ああ、白馬に来たんだなぁと。

DSCN0743.JPG

現在の距離と時刻。

センチュリーライド的には後20分以内に80キロに達していなければDNFです。

ここまで来たのならせっかくなのでマジでセンチュリーライドを達成してやろうじゃないですか。

今までやったことないけど。

この後少しだけ坂を上らされ、先ほどのS-WORKSの人とすれ違いようやくエイドに到着しました。

DSCN0745.JPG

白馬ジャンプ台。

「ふなき~~」

とか言ってたのって、ここだったかな。

さて、お楽しみは補給食。

DSCN0746.JPG

白馬名物の古代米を使用したおにぎりと、とん汁。

だいぶ気温が高くなってきてるはずなのに、熱いとん汁がおいしいとは…

ハエもうるさかったけど、おいしかったのでまあおKです。ごちそうさまでした。

ここで持っていったポカリの粉末を開けてボトルに入れ、補給の水をいただきました。

ここでだいたい半分くらい。

後は下り基調の復路です。

と思いきやもうちょっと微妙な登りが。

DSCN0747.JPG

川沿いに登っていきます。

素晴らしい絶景につい1枚。

DSCN0751.JPG

さらにもう1枚。

実はこの間にスペシャライズドユーザー限定エイドがありました。

次にこのイベントに参加するときは…いや、みなまで言うまい。

DSCN0752.JPG

白馬小径の看板。

いずれ、全部回ってみるのもいいかもね。

遅いスタートの方と次々にすれ違いながら、次は白馬スノーハープエイドです。

ここではお手伝い中の少年が、おやきをもってきてくれました。

なんと、率先してやりたがって行動してるんだそう。

こころよい親子のもてなしが約100キロ走って疲れた私の心と体を癒してくれました。

DSCN0753.JPG

粒あんのおやきと水。

水がおいしいのは言うまでもなく。おやきもふわふわ。

DSCN0754.JPG

白馬の山々を背景に1枚撮ってもらいました。

本当はオリンピックマークの建物と撮ってもらいたかったんだけど…ここは自然を優先して、ということで。

少年にバイバイして先を目指します。

青木湖を過ぎたところで、まさかの出来事。

DSCN0756.JPG

踏切。珍しく引っかかりました。ある意味レアです。

DSCN0757.JPG

1時間に2本くらいしかないはずなのに、このタイミングで。

絶好の補給タイムとなりました。

DSCN0758.JPG

この写真でここがどこなのかわかったら、あなたは相当の木崎湖周辺通です。

リンゴのおやきと、念願の水出しアイスコーヒーをいただき、ちょっと休憩。

このお店もAACR応援態勢に入ってました。三宅先生もこの後寄ったに違いない。

この後、地味な登りを過ぎて次のエイドへ。

DSCN0759.JPG

大町美麻エイド。

ここではSHIMANOニュートラルカーと遭遇。

実は彼、その先の別な店のほうに行ってしまい、引き返してきました。

宇都宮サイクルピクニックではクリンチャーしか乗ってなかったけど、今回はC35やC24のTUも乗ってました。

さて、ここでの補給は、

DSCN0760.JPG

そばのクレープ。これがそば原料なのかというくらいいける。いいおやつです。

DSCN0761.JPG

豆腐。

水がおいしいところの豆腐は美味しい(酒もね)。真理です。

ここからはまたもや登り基調。

ついでに言うとトイレに行くのを忘れてしまい途中でトイレ休憩しました。

ちょうど正面で子供のキックバイク(?)の大会中で、やたらと盛り上がってました。

下りの途中、自転車を車にしまうところの悪魔おじさんを発見。

悪魔おじさん、お疲れ様でーす。」

と声をかけると「あー」とも「おー」とも聞こえる返事が返ってきました。

また、どこかで会いましょう。

DSCN0762.JPG

安曇野に戻って、松川エイド。

アルプホルンとか演奏会をやってたようですが、残念ながら終了していました。

地元の大学生がブラスバンドでちょっと演奏してくれました。

宇宙戦艦ヤマト銀河鉄道999

片付け中にペットの人が

「パンパラパンパンパンパラパンパンパーパパ・パ・パンパンパン」

と、正露丸のテーマを吹きやがりました…俺、トイレの中にいたのに…

お腹こわしそうじゃないですかぁ…

半分笑いながら、エイドを出発。

その先、最後のエイドステーションを見逃してしまい、残念な思いをしながらゴールしました。

ナンテコッタ…orz

最後の最後でやっちまったよ、俺…

全部回るつもりだったのに。

DSCN0763a.jpg

戻ると、何と抽選に当選してまして、何かもらいました。まだ開けてないけど、サイクルキャップって書いてあります。

完走賞とおめでタイ焼きをいただき、喜びをかみしめました。

今年、まだ100キロを超えるロングライドって宇都宮サイクルピクニックしかしてなかったので喜びもひとしおです。

RMZとデュラエースの力を借りて、やっとの完走ですが、それでも素直にうれしい。

喜びに浮かれた私は、つい勢いでスポーツアロマコンディショニングの施術を受けてきました。

50分コース5000円。

本来、南青山にあるというお店だと、2時間くらいかけて施術するそうですが(アスリート向け20000円也)、イベント向けに短縮してやってるそうです。

背筋(これは4年前に那須のマッサージ屋にも言われた)と腰回りと大腿~~筋がやたらと緊張しており、

ぐいぐいとほぐされていきました。正直、痛いくらいに。

肝臓が悪いとも言われました。

背中をマッサージしていると、肝臓がない側は赤くならないけどある側は赤くなるそうでして。

一週間酒を断って挑んだのに、ちょっとショックです。

(てことは、一週間酒飲んで挑んだ健康診断は、すごく期待できるってことですよね、悪い意味で。)

仰向けになって蟹股っぽくなっていた両足がまっすぐに伸ばせるようになりました。

それと、腹式の深呼吸による簡単なインナーの鍛え方も教えてくれました。

マッサージの力加減を確認すべく施術してもらったんですが、より高度な知識を教えてもらった気がします。

自分ではさすがにここまでできないのでたまにマッサージを受けるのもいいかもしれません。

青山に行くのはさすがにつらいので那須のマッサージ屋でもいいかな。

そもそも、走行後のストレッチをあまりやらない自分としてはやはり何かした方がいいなと思い知らされる体験でした。

一度、本格的な施術を受けてみてはいかが?

ところで、気になるタイムですが、

DATA.png

7時間49分15秒。

最後のエイドステーションに寄ってもおそらく8時間は切ってたと思われます。

これが、コース変更なく峰方峠を回ってたらおそらく8時間は超えていたはず。

ということは、今回のコースは楽だったといわざるを得ません。

天気も最高に近い状態。とてもいいイベントになりました。

惜しむらくは、こんだけ時間があったんだからもっと寄り道を楽しんでもよかったのではないかということ。

パリブレスト

木崎湖の桟橋…

小熊山パラグライダー場…

竹谷賢二トレイン(6時間切ってたらしい)…

MAP.png

これじゃ分かりづらいか。

google earthにて。

穂高エイド付近。

大町エイド付近。

この登りは正直きつかった。

後ろに3人くらいついてきてたし、前に出てくれないし。

googleearth004.png

黄色の○付近が悪魔おじさんとすれ違ったあたり。

会場に戻ってからしばらくゴール付近を見てました。

その気になれば、13:30にはゴールしてたので14:00には出発してその日の内に帰宅できないこともなかった。

それでも、名残惜しくて残ってた。

珍しく、仕事のことなんて朝から晩まで全く頭に浮かばなかったなぁ。

生竹谷賢二氏も見れたし(なんであんなにやせてるの?)、またと無い経験をさせていただいた今回のAACR。

もし、来年出ることがあればサイクルトレインって乗ってみたいなぁ。

次来るときは、ぜひS-WORKSの何かを持ってきたいものです。