単身サイクリストと愉快な工具たち 

気軽にサイクリングと買い物を

昨日のレースを振り返る


 レース後350kmもドライブしたらさすがに疲れてるだろうと思い、今日はあらかじめ有給休暇を申請しておきました。案の定、太田~佐野間の豪雨の中の高速道路はかなり疲れました。休み取っといてよかった…

それでも朝から自転車を洗い、道具を片付け、洗濯し、すべてを片付けた後に鹿の湯でゆったりしてきました。意外と元気かも。



それはさておき、あまりにもふがいなかった昨日のレースを振り返ってみます。


調子の悪かったGARMIN EDGE500のデータを取ってみると、GPSデータはちゃんとコースを走ったことになっていました。


ちっちゃいけど、こんな感じです。ちゃんと17.1キロ分走ったことになってますよ。


しかしながら、走行データはこんな感じでした。


合計9.47キロって…残り7キロはどこにいったのでしょうか。

そんなことよりも問題は心拍数。もっと言うと最大値。
去年算出したゾーンは、

ゾーン2 128 ~ 146
ゾーン3 146 ~ 172
ゾーン4 172 ~ 180
ゾーン5 180 ~

最大値185

位だった気がします(すごくてきとう)。

ほとんどのラップで180を超えてます。前半40分は平均が170を下回ることはありませんでした。真っ先にゾーン4に突入してたようです。 

これではきついはずです。確かに心臓バクバク言ってました。如何にトレーニング不足かが分かります。

体調はそれなりに良かった気がするんですけどね。やっぱり4月から風邪引いてたのが効いたのでしょうか。しかもやってはいけない呼吸器系の疾患も患っちゃったし、もう、どうしようもありません。皆さんも体調には気をつけましょう。


間違っても、熱っぽくてかなりせきが出るのに2週続けて坂登ったりしちゃダメですよw


さて、ちょっと気になったので昨年のレースのデータと比較してみましょう。


まずは蔵王から。

まだ、ラップが5キロにしてありました。でも、一番調子がよかったレースですね。

心拍数を見ると、平均が150程度で昨日よりもだいぶ低いことが分かります。ちゃんとゾーン3をキープできてますね。載せてませんが、グラフで見るとゾーン2で推移してるところもあり、追い込めてないところも結構ありました。

最後のラップで心拍数が上がってるのは残り200mで目いっぱいもがいたからです。それでも最大で177です。



次に富士あざみライン。

小雨の降る中よく転ばずにゴールできたなぁと今でもそう思います。

平均心拍数は160前後と、これもゾーン3をキープしてます。最大値も180までいってません。

その次は美ヶ原。

最初数分スタートボタンを押し忘れていたので温泉街を抜けてすぐの一番きつい坂のデータがありません。おそらくそこではゾーン5に入っていたのではないでしょうかね。

これもちゃんとゾーン3をキープできてます。遅いのはこれが実力だからです。


翌週の那須岳

このころではだいぶ疲れもたまり、寝不足で、しかもウォーミングアップ不足という昨年最悪のコンディションでのレースでした。距離が短いし6月の2レースに比べれば勾配も急じゃないのでまだましですが。

これも、最後のラップでのもがいた結果を除けばゾーン3をキープしてます。

最後にすごく寝不足だった乗鞍。

このころハートレートモニターのストラップの調子が悪くなっていて、正確な心拍数が出てません。さすがにこのデータはあてになりません。まったく追い込めてない貴重なデータだったので残念です。


と言うように、今年は完全にトレーニング不足で心肺が鍛えられていなかったのが敗因でした。昨年の私なら、あのくらいのコースなら90分でいけると思うのですがね。

ぜんぜん力が出せませんでした。正直、悔しいです。


スタートが最後のほうだったのでゴールがすごく寂しくて余計にがっかりしました。いつもなら、

「まだ雪があるぜ、すげー。」

とか独り言を言ってるところですが、今回はそれどころではありませんでした。



さて、今年のイベント参加は今のところこれが最後です。とりあえずこれからはおなかのぷよぷよをどうにかするためにトレーニングしつつ、どこかにサイクリングに行こうと思ってます。


来年こそはちゃんとトレーニングして、結果出せるようにしたい…